dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏がLINEや電話を自分からしてくれません。
会っている時は普通ですし、付き合ってるんだから好かれてるに決まってるとは思っています。

でも彼の場合、男友達と遊ぶ時は彼自身から誘っている事が多いそうです。
友達と彼女は別ってわかっていますが、こうやって差があると気にしてしまいます。

男性の皆様、これって普通の事でしょうか?
同じような経験をした事がある女性の皆様からも、アドバイス頂けたら嬉しいです!

A 回答 (5件)

すごくよく分かります。


私も付き合った当初は彼が受け身で、電話もなければ好きとも言われず、友達?って感じでした。
その後ちゃんと話して、電話など積極的にしてくれるようになりました。
彼曰く自分からするのが恥ずかしかったそうです。
一度彼氏さんにご自身の気持ちを話されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

コメント失礼致します。



普通ということの状態をしっかりと表現することが必要ですね。

同じように
公平や平等という言葉がありますが、
これが成立することはかなり稀です。
強いて言うなら、ここに向かってみんな頑張ろうよ、って感じです。

みな違う。
違ってしまうんです。
同じ人がいないのですから。
ざっくり雑にまとめれば似た人でまとめるとか、
性別で分けるとか、年齢層で分けるとかは出来るわけですが…
性別も一筋縄では行かないことは話題ですね(^o^)

普通というのは質問者さまの日常で多く発生することなのですよね

この場合は、
質問者様はギャップを認識しているのですから、
それを埋めるために何が出来るか?
自身に問われているわけです。

ギャップを埋める手段は無数に出てくるでしょう。
ぜひ、それを出来るものから手当たり次第こなしていくイメージで取り組むようにして下さい。

注意点はその得たい未来のために相手を動かそうとしないことです。
なぜなら、いまその時に現実を動かせるのは自分しかいないのですから。

結論として、
様々な状況で、どのような場面でも、
どの点において今後も違いが出るでしょう。
正確に平等にも公平にも同じにもなりません。

つまり、普通です。
内容のような状況は当たり前に、普通に起るということです。

最後に
なぜ不安が生まれるのか。そして、その解消方法をお伝えいたします。

シンプルにお伝えいたしますと行動が不足すると不安が生じるということです。そのため、ここではギャップを埋めるために行動の連続を積み上げていくことでその不安は解消されます。
そのかわり、別の問題や課題が出てきます。これが人生において前進するということです。
人生とは結局このようなもので、いつまで立っても霧が晴れることはないのです。しかし、その都度、雲や霧の切れ間から美しい景色を望むことが出来ます。
結果を出す人は必死で行動して気づけば高みにいるというようなことなのです。
    • good
    • 0

普通に考えたら、意思があれば自分からアクションをするよな。


男友達には自分から・・というのは、必要というか求めているからの事だと理解できるだろう。

それが、あなたには自分からアクションしないというのは、それほど必要としていないと理解するべきだね。
あなたも、必要だと思えば自分からアクションするだろう。

それだけの存在だと言う事だよ。
付き合ってくれているから好いてくれているというのは違いないが、
自分からアクションを起こすほどでも無いと・・
あまり深入れしないことだね。
    • good
    • 0

男友だちは自分から誘っているということですので、なにか貴方に遠慮しているのはではないでしょうか? 普段から喧嘩とはなく仲が良いてのであれば問題は無いかと思います。

    • good
    • 0

そういうタイプの男性なんでしょう。


恋をリードするタイプか、リードされるタイプか。
その違いかと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!