
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
表裏はどちらでもかまいません。
ダメなのはカードリーダーと垂直にタッチすることです。
ICカード入れに入れたままでもカードが1枚であれば通れます。交通系に限らず、複数の電子マネーが入ってると誤動作します。タッチ決済機能のついたクレジットカードやデビットカードなどもダメです。
No.4
- 回答日時:
カード内にICチップが入っていて、改札機にタッチすると改札機側から電波を発してICチップの中の情報を参照・更新する仕掛けです。
カードの表・裏どちらをタッチしてもかまいません。カードの厚さは十分薄いので。
モバイルSuicaなどの場合も同様で、スマートフォンの画面側を下にしてタッチしても上側にしてタッチしても反応します。少し厚みがある機種の場合は反応しにくい向きもありますが。。。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ICカード乗車券は通信でやり取りするので、表面でも裏面でも使えますし、ケースに入っていてもカバンの中に入っていても反応します。
ただ、2枚持つのはお勧めしません。
▪️連絡定期券の範囲が拡がり、常識的な経路でしたら1枚で賄えます。つまり、2枚持つ必要性がない。
▪️通信のやり取りなので、2つ折りタイプの定期券入れに2枚のICカード乗車券を入れておくと、状況によっては意図しない側のICカード乗車券が反応してしまう。
▪️ICカード乗車券は複数ありますが、全国共通で使えるので複数枚持つ理由がそもそも無い。
No.2
- 回答日時:
ケースに入れたままの場合は、ケースをタッチすれば大丈夫です。
交通系カードを2枚以上入れることになった場合は、
2つ折れ以上のケースでそれぞれの側に入れておき
開いてそのカード部分をタッチすつと誤動作しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pitapaは財布の中に入れたまま...
-
ポケモンsuicaを子供用に。
-
iTunesカードでプロセカの課金...
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
JCBのデビットカードについて質...
-
suicaからモバイルsuicaへの残...
-
Suicaの残金確認
-
この財布は交通系ICカードを中...
-
クレカのデータ維持手数料について
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
楽天カードはクレジットカード...
-
財布の中にSuicaとナナコとEdy...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
【クレジットカード】クレジッ...
-
すかいらーく優待 残高を調べたい
-
楽天Edyが使えないです。
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
VISAカードがエラーになります
-
ビバホームのポイント機能付き...
-
デビットカードでiTunesの音楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pitapaは財布の中に入れたまま...
-
ICOCAの使い方
-
この前初めて交通系ICカードを...
-
ICカードを同じパスケースに2枚...
-
Suicaって定期入れに入れていて...
-
pasmoを革の財布に入れたまま使...
-
ICOCAとPITAPAが喧...
-
ポケモンsuicaを子供用に。
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
ソフトバンクカードについて 今...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
anapayマイル残高で支払う場合...
-
SuicaカードからモバイルSuica...
-
エクセル2003 出納帳の残高の...
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
携帯の回線が止まってる状態で...
-
LINEギフトカードの残高を見た...
-
楽天Edyカードを切って使いたい
-
クレジットカードを持っていない彼
-
ゲーマーズオンライン
おすすめ情報