
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
技術的には可能ですよ。
いま手元に資料がないのでうろ覚えですが、タッチする位置にあるアンテナを中心とする半径数十センチだったかの球状の空間に一定時間カードがあれば認識します。ですからタッチしなくてもタッチ位置の上空でしばらくとどめていても反応します。
当初の予定では、タッチではなくかざすという案内になる予定だったのですが、JR東日本で試験をしたところ、かざすだけでは必要な時間を満たなさい事が少なくなく、エラーが多発しました。しかしタッチしてくださいと案内したところ、タッチすることで近づける動作が有効範囲に必要な時間とどまっている事が判明したので、タッチしてくださいに案内が変わりました。したがってタッチ位置部分を少々離れても、有効範囲内で十分な時間があれば、反応しますよ。
No.6
- 回答日時:
本来カードをあてる場所には「タッチ」しなくても認識するのは、他の回答者さんが書いた通りです。
認識できる空間を通過した後で、関係ない場所にタッチしてみせて、改札口を通ってみせることはできるでしょう。
(もちろん、注意深く見聞きしていれば認識したときに改札機が反応しているので、ばれますが。)
「タッチした」という動作で、ごまかされたのでは?
あとは、ダミーの Suica で変な場所にタッチして、同時に反対の手で、Suica を隠した財布や鞄でタッチしていたとか。
No.5
- 回答日時:
本来のスイカ読み取り部以外に、何カ所も読み取り部を作るだけで、それだけコストがかかるわけで、そんな事はあり得ません。
本来の読み取り部と大幅に違った所に当ててたのなら、私も詳細は伏せますが、一種の不正乗車です。それは。ちなみに、スイカのカードでなくても、Edyのカードでも、クレジットカードでも、雑誌でも・・・・これくらいで。
もし、次回、そういう場面に出くわしたら、”ぴっ”っていう音が鳴ったかどうか聞いてみてください。おそらく鳴ってないと思います。
No.4
- 回答日時:
本来カードを当てる場所のごく近くなら可能性は否定できませんが、全く関係ないところに当てて通れるはずがありません。
実際に目撃したのであれば、都市伝説とは言えませんね。
最も可能性があるのは、通った高校生と駅員さんが仲良しで、友達をだますために実際にはタッチしたときに駅員さんがボタンで扉を開けたというケースでしょう。もしくは、もう1枚隠し持っていて、友達が違う場所にタッチするところに集中しているときに、そっと本来の場所にあてるといったマジック的なこともあるかもしれません。
どちらにしても、センサー部以外で反応してしまっては、そのときは使わないICカード乗車券を持っていると、改札を安心して通ることもできません。
No.1
- 回答日時:
自分の経験上はありませんね。
使い始めた頃(大体3年前)、改札機にあるカードを当てる所の後ろ15cm程の辺り(改札機の奥側)に「続けてタッチして下さい」とランプ文字で書いてある時がありましたが、そこにタッチしても、反応しませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートEX
-
北陸新幹線ですが
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
東海道新幹線について
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
新幹線の駅について
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
東北新幹線について
-
新幹線
-
みどりの窓口でVISAのタッチ決...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
新幹線の自由席 3列シートを2人...
-
上越新幹線ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pitapaは財布の中に入れたまま...
-
この前初めて交通系ICカードを...
-
Suicaって定期入れに入れていて...
-
イコカカードについて
-
pasmoを革の財布に入れたまま使...
-
SUICAとPASMOを同時に入れられ...
-
定期入れにICOCAとPiT...
-
ICOCAの使い方
-
クレジットが使えるガソリンス...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
コンビニで売ってる、Amazonギ...
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
SuicaカードからモバイルSuica...
-
ヤフオクでクーポン券を出品し...
-
PayPayについてです。 下の方に...
おすすめ情報