
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
間違いかどうかは人それぞれです。
ただ、自分に落ち度があるなら
注意されて当たり前です。
ミスをしても注意されなくなったら
見限られたも同然、黙認されてしまっていると
思って間違いないでしょう。
注意されている内が華です。
注意する人は、あなたに期待や伸び代を感じているから注意する、と
私はそう思いますよ。
私もたまに自分のミスで上司に叱られますが
むしろ、有難いと思っています。
まだ自分を見放していない証拠、
会社にいてほしい、という意思の表れと
思うようにしていますよ。
悔しいという気持ちをバネにして
注意してきた人を超えるくらいになりましょう。
たまたまミスしただけで、
既に超えているかもしれませんが。
注意する人を超えるくらいになって
注意してきた人が喜んでいたり、
褒めてくれたら、その人は人間性として
素晴らしいと思います。
No.2
- 回答日時:
ミスした看護師さん ミスを繰り返す看護師さん
患者からしたら命の危険を感じます。
直接言っても治らない 陰口も言いたくなります
どの仕事でもミスはしてはいけないのです
コンビニのレジで間違えられたら不快です
宅配便で誤配されたら迷惑です
料理に砂糖と塩を間違えられたら食べられません
注射器の薬を間違えたら患者は死にます
なぜ何度もミスをしている自分を許せるんでしょう
立場の重さを自覚していなくて時給がいいだけで仕事をなさっているからだと思います
心の持ちようが間違っているから何度もミスをして
平気で繰り返してこられたのだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●(会社に迷惑が掛かっている)仕...
-
責めたつもりはないのに…
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
転職して4ヶ月です。 仕事が覚...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
入社2年目でミスが続きます
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
私は怒られても心に響かないタ...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
しんどいです。 私の仕事ミスで...
-
レジの操作について
-
給与計算はミスが全く無いのが...
-
a型作業所はミスが多くスピード...
-
入社2ヶ月、ミスばかり…
-
塾講師・上達したい!!!!!...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
責めたつもりはないのに…
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
入社2ヶ月、ミスばかり…
-
入社2年目でミスが続きます
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
レジの操作について
-
しんどいです。 私の仕事ミスで...
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
66男、56女夫婦をうまく使いた...
おすすめ情報