
20数年使用している便器のことです。
(toto c420 手洗い有)
1年くらい前からでしょうか、便器に水が若干漏れています。
フロートからの漏れだろうと思います。
(常時わずかに漏れ出ている感じで、便器の水の出てくるところをじっと見ていると波紋があります)
先ほど、止水栓を閉めてタンク蓋を開けて、オーバーフロー管を触ると動かないです。
フロートバルブの交換をトライしようと思っていますが、構造と取外し方法が判らないと出来ない様なのでとりあえず元に戻しました。
このフロートバルブの交換で直りそうですが、
オーバーフロー管と浮き球に繋がっているのでここを上手く外さないと行けないようです。
このフロートバルブは機種によって違う物なのかどうか、
それと量販店で販売されているのか・・・
修理方法について、
ご存じの方いませんでしょうか?
(タンク内の構造が、ほぼ同じ構造の写真を添付します)

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
TOTOの補修用部品情報サイトで「C420」を検索してみた結果。
https://www.com-et.com/jp/
品番 :THY416R
商品名 :フロートバルブ(密結タンク及び隅付タンク用)
シリーズ名 : -
希望小売価格 :\990(税込\1,089)
フロートバルブと鎖がセットになっています。

有難うございます。
>品番 :THY416R
商品名 :フロートバルブ(密結タンク及び隅付タンク用)
シリーズ名 : -
希望小売価格 :\990(税込\1,089)
フロートバルブと鎖がセットになっています。
・よくここまで確認出来た物だと・・・・
量販店で見た物に、416と418?があった様に思います。
後日、再確認してみます。
(価格は800強だと思いましたが・・・似たような価格ですね)
No.3
- 回答日時:
トイレタンク内の補修部品は、厳密に言えば機種によって違いますが、ホームセンターや通販でメーカー毎の標準部品やメーカー共通の汎用品(互換品)が売られていたりするので、ひとまずメーカー名と便器型番でネット検索してみてください。
TOTO
https://search.toto.jp/pinfo.eito/tanksearchno.a …
LIXIL(旧 INAX)
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/bt_search/
カクダイや三栄の汎用部品が使えることも多いです。
KAKUDAI
https://product.kakudai.jp/search/
SANEI
https://www.sanei.ltd/support/faq/1045/
古い機種だと検索で出てこない場合もあります。
適当な機種の補修部品情報を見つけて、施工説明書などにある図面で形状や寸法を確かめ、一致していれば使えます。
INAXのフロートバルブは、カップ型ではなくボール型だったりします。
過去に2回ほど自分で部品交換しましたが、2回目の補修部品は型番が違うもの(後継品)が問題なく使えました。
------
部品交換する前に、
タンク内を点検して、可動部やゴム部品、プラスチック部品の汚れをきれいに掃除するだけで、問題が改善される場合があります。
部品の形状や寸法、取り付け方などは、そのときによく確認&記録しておくとよいです。
ダメもとでお試しを。
有難うございます。
>TOTO
https://search.toto.jp/pinfo.eito/tanksearchno.a …
・20点出てきました(^^)
ちょっと難しい状況に・・・
>部品交換する前に、
タンク内を点検して、可動部やゴム部品、プラスチック部品の汚れをきれいに掃除するだけで、問題が改善される場合があります。
●トライして見ます、自分で出来る事なので。
No.2
- 回答日時:
ん?水漏れが確認できているのは便器の中ですよね?
タンクの中?
便器内だとすると、おそらく浮き球が沈み込んだ際に下の排水口にジャストフィットしていず隙間が空いているのでは?
給水を止め、タンクの水をすべて流し、、浮き球を持ち上げ浮き球が沈み込んで押さえる排水口の縁を湯¥ビデゆっくりぐるりとなぞってみてください。ゴミや亀裂など凸凹が確認できれば可能な限り取り去るなり,状況によってはこれを交換しなければならないかも?
同時に浮き球も持ち上げ確認いただき、ゴミや汚れの付着を確認いただき、できる限りきれいにしてください。
もちろんこれに亀裂があれば交換を要します。
とにかくこれがピタッと隙間なくはまり込んで初めて水を完全シャット出来る訳です。
タンク内にいつまでも波紋が絶えないとなると状況も原因も異なります。
有難うございます。
>便器内だとすると、おそらく浮き球が沈み込んだ際に下の排水口にジャストフィットしていず隙間が空いているのでは?
・私も同じ様に考えています。
でも、フロートバルブが簡単に取れそうに無かったので、上手い方法があるのかと思い相談しました。
>浮き球を持ち上げ浮き球が沈み込んで押さえる排水口の縁を湯¥ビデゆっくりぐるりとなぞってみてください。
・これは明日以降に確認して見ます。
>状況によってはこれを交換しなければならないかも?
・この交換作業について、情報が頂けると有り難かったです。
No.1
- 回答日時:
ボールタップのパッキンの劣化で水漏れしているのではないでしょうか。
タンクのメーカーと型番が判ればポールタップの型番を検索できるかと思いますが、
水道屋さんに頼むのが安心でしょうね。
価格的には部品代と工賃で3,000~4,000円ぐらいで済む事も有ります。
「水のトラブル○○○○」と宣伝している所は高いです。
有難うございます。
それなりのところに手配するようにと言う事ですね。
やはりボールフロートフロートバルブ)で良いんですね。
メーカーに手配するしかないのでしょうか?
それと水道屋さんにお願いするととのことで・・・
考えてきます。
(物の手配が面倒なら手配ですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- 一戸建て TOTO製の便座が以前より小さい気がする 9 2022/12/16 21:30
- その他(住宅・住まい) トイレの床から水漏れしてます。原因を教えて! 5 2022/05/08 15:24
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- 電気・ガス・水道 先日トイレが水漏れしていたので修理屋を呼びました。すると、トイレの交換を勧められました。20万だとい 5 2022/07/31 14:42
- 電気・ガス・水道 便器を買い換えたのですが、不満が 2 2022/04/14 09:15
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
- リフォーム・リノベーション ウォシュレットはどれを買えばいいのでしょうか? 5 2022/05/11 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
ドレネージ継手について教えて...
-
中古住宅の契約不適合責任につ...
-
キッチンの水が流れません お家...
-
落差と水圧の関係について教え...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
マンションの雑排水と汚水との...
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
アパートに住んでるんですが、...
-
水が一定水量になったら止まる...
-
トイレタンクに物を落としました
-
水道の口径変更による水圧と水...
-
トイレから空気の塊。排水管?...
-
電気温水器のストレーナーは写...
-
マンションメーターボックスか...
-
排水凍結した模様
-
トイレの水漏れに困っています...
-
水洗トイレの水漏れ
-
浄化槽の排水管の保護する方法...
-
洋式トイレのガタツキはどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
至急です。賃貸で、上の階が水...
-
ドレネージ継手について教えて...
-
雨が降っていないのにマンホー...
-
トイレタンクに物を落としました
-
トイレで謎のピチャピチャ音、...
-
28Φの塩ビ管って規格としてあり...
-
マンションの雑排水と汚水との...
-
マンションメーターボックスか...
-
アパートに住んでるんですが、...
-
中古住宅の契約不適合責任につ...
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方...
-
アパートのマンホールから水が...
-
ビル 小便器トラップ内のコバエ...
-
トイレの便器でTOTOのSH221BAS...
-
お世話になっております。 昨年...
おすすめ情報