dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には、付き合って2か月のマッチングアプリで知り合った彼女がいます。
彼女には2回目のデートが終わった後に告白してOKをもらい付き合いました。

ここで本題なのですが、彼女はLINEを自分からしない、遊ぶ約束も、会う約束も彼女のほうからしてくれません。
毎回自分から誘ったり、LINEを送ったりしています。
それら全部彼氏の役目なのですか?
最近彼女は本当に好きって思ってくれているのかも不安になってきました。
愛情表現も一つもしてもらったことがありません。
不安になるのは何かおかしいことですか?

A 回答 (2件)

コメント失礼致します。



それは不安ですね。
私もそのころそんな経験がございます。

しかし、
様々な経験を重ねる上で気がつくことがございます。

不安をベースに行動を構築してはいけない。
という教訓です。

そして、
平等、公平が浸透するうちに、
自分がこういう気持ちなのだから、
相手もそうあるべきだとか、
こう考えているのになぜ理解してくれないのかといった。
考えが生まれては消えます。

大切なことは、
平等も公平も理想的な言葉なのですから、
これを目指して頑張ろうよ。なら分からなくも在りません。

自分と同じ価値観を相手に求めることがいかにおかしいことかはよく考えると分かることです。

生き方も、経験も育った環境もちがう相手を目の前にして、
役目などという言葉によってそれは違うのではと主張することは、
なにか抜け落ちていると言わざるを得ません。

そもそもなぜ不安になるのですか?
よく自分に問うてください。
深掘りする必要があります。

その責任はもちろん自分です。
自分の内にしかないのです。

そして、反対に相手の理解に努めていますか?
相手は何によって満たされ喜びになりますか。
相手は何によって不安を覚えるのでしょうか。

それを質問者さまの、
長所で、短所で、創意と工夫で満たし、
埋める努力をどれだけ行いましたか。
どれだけとは何回行動しましたか。

付き合っているという状況だけで、
行動する理由が存分にあることをご理解いただけると思います。
機会とチャンスが目の前にあるのです。

掴み取れるかどうかはあなた自身の判断にかかっているのですよ。
あなたが引き寄せ、掴み取る立場なのですよ。
相手に何を求めることは在りません。

少々厳しい内容で申し訳ありません。
皆さまには将来があるのです。
私はそれを大切にしたいです。
    • good
    • 0

>最近彼女は本当に好きって思ってくれているのかも不安になってきました。


それはそうですよね、と思ってしまいました。

質問者様は早々に好きだと自覚されたようですが、2回しか会ってない相手なら普通は「まだ分かりませんがお付き合いしてみましょう」の感覚だと思います。
その後デートを重ねているのなら、もう一度気持ちを聞いてみてはいかがですか?
彼女が消極的なのだとしたら「好きになれそうにない」という答に近づいている可能性が高いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!