
こんばんは。
いろいろ教えていただいて
「上書きインストール」というのをやってみました。
そうすると「システム復元ポイント」がなくなってしまった(><)
のですが、新たに容量を設定して、「システム復元ポイント」を
作成すればいいですか?
それとも
「上書き前のシステムのイメージバックアップ」
というのがあるので、これを復元すればいいんでしょうか?
教えていただけますか?
「システム復元ポイント」だけは、以前から知ってて
困ったときの「システム復元ポイント」
と覚えてて定期的にやっています(^^;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「システムの復元」 は下記のような機能です。
Windows10 システムの復元の有効化と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/10/08877.html
「システムの復元」 に関する情報です。
Windows10 - システムの保護 - 復元ポイントの作成
https://pc-karuma.net/windows-10-create-restore- …
Windowsの復元ポイントが自動作成されるタイミングは1日1回?
https://pc-kaizen.com/when-is-restore-point-crea …
「復元ポイント」 はシステムに改変があった時に作成されますが、その他自動でも作成されています。上書きインストールは、システムをリニューアルしますので、「復元ポイント」 がまだ作成されていないのでしょう。自分でも 「復元ポイント」 は作成できますので、作られたら良いのではないでしょうか?
Windows Update でシステムはメジャーアップデートで大きく変化してますし、イメージバックアップもある程度の期間を置いて取っておく必要があります。その間を担保する目的で 「システムの復元」 があります。
イメージバックアップは、データ領域も含めてバックアップした時点に戻ってしまいます。それを 「システムの復元」 はシステム関係のみを対象に、「復元ポイント」 に巻き戻しますのでデータ領域には影響しません。これがイメージバックアップと大きく違う点です。この違いを理解して使い分けれ下さい。
※データのバックアップは別に定期的に取って下さい。こう考えると、パソコンを使うということは結構面倒と言うことになりますね(笑)。
おはようございます。
昨日は爆睡してしまいお礼が遅れてごめんなさい。
他の質問にも書きましたがBIOS というののVer が違ってたので
また別質問で投稿しましね。
今後の勉強としてシステム復元ポイントも勉強しないといけないですね。
いつも回答してくださってありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
上書きインストールはシステムを文字通り上書いていますので、
設定含めシステム復元ポイントごと消えます。
ゴミが大量に残るので、本来するべきでもなくあまりオススメしないです。
するならバックアップをしてからリカバリーが良いですね。
システムイメージのバックアップがあるならそれで復元は出来ます。
余談ですが、
システムの復元を良く使う状況が通常ありえないです。
5年に1回使うかどうかかと思いますが、なにか野良アプリを入れているのではないでしょうか。
もしそうなら野良アプリはパソコンの設定を壊してしまうので、基本的にはインストールしない方が良いです。
アプリを入れたい時はストアから正規のアプリをインストールすることで、
安定して使うことが出来、万一壊れても修復が簡単になります。
参考になれば
おはようございます。
野良アプリっていらないアプリのことですよね?
何個か入っていますがどれが必須なのかあまりわかんないです。
きっと使ってないのがいらないアプリと思いますので削除して
みます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 システムの復元ポイントにChecklfnstallerlsBusy 1 2022/08/22 02:23
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- バックアップ Win11を バックアップソフト からの復元をやった場合について 4 2023/05/22 11:19
- Firefox(ファイヤーフォックス) クラッシュ前の状態にファイヤーフォックスのタブを戻す方法 2 2023/06/19 15:39
- Windows 7 システム復元の範囲 2 2022/11/14 10:50
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- システム aomeiバックアッパーでのシステム復元について。 aomeiバックアッパーでシステムの復元をしよう 2 2022/04/14 19:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10なんですが、 記憶域というところにある、 一時ファイルが60GBくらいあるのですが 2 2022/04/09 18:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
復元の最良方法
-
PCのイメージを複数同時に復元
-
ps3のユーザーを削除してしまった
-
iTunesから、暗号化したバック...
-
シュレッダーで裁断した書類は...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
googleフォームのアンケート質...
-
システムの復元ポイントの容量...
-
共有フォルダを復元
-
ペイントで加工した画像を復元...
-
LINEトーク履歴復元
-
システムの復元
-
ドコモのショートメールを削除...
-
中国の広告サイトの消し方
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
勘定科目を教えてください
-
大学のパソコンでwordを作って ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの復元、特に取り消し...
-
復元の最良方法
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
googleフォームのアンケート質...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
windowsの回復ドライブや復元ポ...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
システムの復元について
-
avastでWin32:Trojan-gen. {VC}...
-
システムの復元
-
キーボードで入力した文章を復...
-
qvo6ウイルスに感染しました
-
ATAPIコントローラ削除後、IDE...
-
RealPlayer(無料)をアップデー...
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
XPですが、復元作業の仕方を...
-
realplayerのデータが消えた
-
パソコンがたちあがらずに、ア...
おすすめ情報