
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>うまく連動して動作しません。
うまく使えているの?
使い方はわかるの?
動作って、光るわけ?
スピードライトはモーターとか搭載していないので飛んだり走ったり話しかけたりしないからね。
発光するなら光量のチェックをしたの?
ある程度発光しているなら外光オート、またはマニュアルで試せばいい。
ISO100としてGN/距離=絞り値、ISOを変えるなら変えたEV値分で補正していく。
んで、SB25って、発売が30年前だよね。
絶版となったのはわからないが、この手のスピードライトの販売期間はせいぜい3年程度だろう。
「寿命」
スピードライト(フラッシュやストロボ)の内部のコンデンサーには寿命がある。
ゆえ中古ストロボに手を出してはいけない、が鉄則だ。
間違いなくジャンク扱いだったはず、ジャンクとはそう言うもの。
>安価で使えるストロボはどのようなものを選べばよいでしょうか
「使える」って?
100個くらいまとめてジップロックに入れれば漬け物の重石になるかも。
それでいいの?
カメラと連動させる、なわけ?
じゃ、連動ってどこまで求めるの?
悪いこと言わない。
メーカー指定で純正を新品で使え(買え)。
スピードライトはカメラボディの制御機構と別々に働き、そして連動して動いている。
要はそれぞれのマイクロチップが互いに信号をやり取りしているわけだ。
CPU入りのレンズから入った光はレンズの距離情報をボディに伝える。
ボディは絞り、シャッター速度、設定感度などを前提にスピードライトに発光の指示を出す。
発光してからカメラのセンサーが所定の光量を感じた時点でスピードライトの発光を停止。
これを瞬時に演算、制御しているわけだ。
社外品は使えない、の根拠はここにある。
(制御システムは非公開、無断で解析すれば著作権法違反)
ボディもスピードライトもモデル毎に進化するのでそれぞれの旧型は注意が必要、ゆえ適合表での確認となる。
F6などの最新機種を除きフィルムカメラだと連動しないのでたぶん外光オートまたはマニュアルだろう。
安くて無難なら100均の懐中電灯やロウソクなど。
(ロウソクをバカにしてはいけない、薄暗いシチュエーションでほのかなロウソクの光を顔に当てるポートレートは絵になる)
知識も無しに、安く安く安く安く、だけを追うのは無理だと思う。
TTLで使わなければ(内部の劣化が無い前提で)先に話した外光オートやマニュアルで使えるが、違いは大きいよ。
純正以外で、しかもまた中古を買えば同じ質問の繰り返しだ。
No.3
- 回答日時:
「使える」とは言っても、どう使いますか?
使用目的を明確にして選ばないとまた同じ失敗をしますよ?
https://www.nikon-image.com/products/speedlight/ …
①使えない
②TTLが使えない
③バウンスができない
④光量が足りない
‥‥
このような問題が後から出てきて、またむだになります。
No.1
- 回答日時:
その機種って内臓ストロボが付いていると思いましたが、取説読んだら載ってると思います
また、駄目な場合は純正のディジタルカメラ用のストロボを買いましょう
https://www.nikon-image.com/products/speedlight/
SB-25の接点とD5600のシューの接点が違うから連動しないのでしょう
カメラ、ストロボの接点の位置を見たら分かりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nikonの中古ストロボ使えない?
-
縦位置で撮影するときストロボ...
-
ヤシカ エレクトロ35GSに合う...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
集合写真とフラッシュ
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
オリンパス tg6の動画撮影につ...
-
Panasonic LUMIX DC-FZ85で、フ...
-
iPhoneの動画をパソコンに表示...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
ポラロイド写真のラミネート加...
-
『sooc 』とは、どういう意味で...
-
写真の照明について
-
ニコン D700にSB-600を取り...
-
Canon eos kiss x10のタッチ撮...
-
軽い一眼レフカメラ
-
LEDは指向性の高い照明とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
ターンテーブル(レコードプレ...
-
キヤノン A-1のストロボについ...
-
フラッシュを使用したときキレ...
-
定常光とストロボ W数が同じな...
-
古いマニュアルカメラにフラッ...
-
一眼レフの水中撮影はストロボ...
-
Nikonの中古ストロボ使えない?
-
ストロボディフューザー「オム...
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
コンタックスN1のストロボについて
-
ストロボを違うメーカーのカメ...
-
内蔵ストロボ撮影で白とび
-
モノブロックストロボについて
-
ストロボとフラッシュ
-
CASIO KF-10と言う型番の小さな...
-
クラブ、BAR、ライブハウス な...
-
ヤシカ エレクトロ35GSに合う...
-
canon eos kiss x5
-
LEICA M6(TTLなし)に向くスト...
おすすめ情報