プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男性ではなく女性が唯一の稼ぎ手になっているカップルは幸福度が低いという研究結果
https://gigazine.net/news/20230723-woman-only-ea …
>コワレフスカ氏は、女性だけが唯一の稼ぎ手であることは男性にとって重い心理的負担であり、むしろ女性が失業している方が人生の満足度が高いことがわかったと指摘。実際に男性の社会的要素や収入、ジェンダーに対する態度などを考慮した場合、失業中の男性は女性が稼いでいる状態よりも、女性も一緒に失業している状態の方が大幅に満足度が高かったとのこと。

男性が唯一の稼ぎ手になっているというのと、女性が唯一の稼ぎ手になっているのではどっちも同じ事だろうと思ったのですが、
単純にそのような話では無いようです。
日本の調査ではないのですが女性が唯一の稼ぎ手になっているカップルは幸福度が低い傾向があるそうです。

記事に書かれていることを表にするとこういうことだそうです。
・男性が唯一の稼ぎ手となっている世帯
男性の満足度 7.16
女性の満足度 7.10

・女性が唯一の稼ぎ手となっている世帯
男性の満足度 5.86 (← ここが低い)  A
女性の満足度 6.33 (← ここが少し低い)B

問題となっているAの原因は記事に書かれているようなジェンダーバイアスのようなものなのでしょうか。
そうなると男女平等が進まない限りこのような問題が起き、男女平等の実現とともに解消されていくと考えて良いのでしょうか?
男性も、一家の稼ぎ手などと言わずもっと気楽に生きられる時代が来ると良いのですが・・。
Bに関しては収入が低くなりやすいということはこちらも性差別(女性差別)の結果ですか?
日本で調査したならばもっと極端な結果が可能性もありそうですか。

A 回答 (3件)

ジェンダーバイアスとか男女平等ではなく、女性が唯一の稼ぎ手という背景は、男性に何かの問題があって働けない事情が大きいのでは?


本来、「一家の長」であるはずの男性がそういう状態に陥っていることで、家庭内やカップルのバランスに微妙な「軋み」が生じて、結果的に幸福度が下がってしまうという推測・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/26 20:45

脳の構造にもよります。



脳科学によると、男の脳は何かの
誰かの役に立っている、という認識が
ないと、人生が虚しくなる、

そのようにプログラムされている
そうです。

裏を返せば、そういう男が女性に認められ
DNAを残すことが出来た、ということです。

脳の構造の違いにもよるので、
男女平等の社会になっても、消えないでしょう。

進化の構造にも関係しているので
変えるには数万年かかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男女で脳が違うというのは科学的な根拠がないようです。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gij …

https://gigazine.net/news/20210517-male-female-b …

お礼日時:2023/07/27 21:18

あんまり上手く言えませんが、女性(特に妻・母親)がギスギスしてると家庭全体が暗くなるからでは?



家庭円満だったのに母親が急死して家庭崩壊した家族を知っているので、そこからの推測なので、データとかなくてすみません。

ただ長男は「母親がいなくなると急に家が変わる」と言っていました。(母親に限りませんが、特に母親は、というニュアンスでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/27 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!