アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久しぶりに祖母の家にいくと祖母の服がありすぎて家の中が服ゴミ屋敷のようになっています。
認知症になりタンスから服を全部引っ張り出してきて所々服山になっていたり家の者(叔父)も日中は仕事で家事はなかなかしていません。プラスチックのボックスを買っても結局中にいれずその上に肌着や服が大量にどんどん置かれ意味ないです。
昔の人間なので破れても縫えばまだ着れるといいなかなか捨てれません。
どうやって片付け?保管するのがベストでしょうか。

A 回答 (4件)

お年を召すと変化に弱くなるので、出来れば今までの収納の仕方を変えない方がいいとは思うのですが。


箪笥の中を探して出しっぱなしにということですから、見える収納に変えるというのはどうでしょうか。
お年寄りの家に行くと、長押になんでも引っかかっててあまり見栄えが良くありませんがそれが便利なのでしょう。
みっともなくないような引っ掛け収納にし、一部屋を衣裳部屋にしてしまいます。
箪笥もなくして、棚のオープン収納に。
その部屋に置けるだけにして、量は増やさないようにし、叔父さんに管理してもらうようにします。
破れていて直すというものは、収納ボックスに入れて置けばいいと思います。(恐らく出さないでしょう)
    • good
    • 0

今まで生活して来て、そうなっている訳で、今の状態がベストなのです。

居心地が良いのです。便利なのです。久しぶりに来た奴に、偉そうに指図されたくないのでは。出来れば来ないで欲しいはず。
    • good
    • 0

片付けたいのは誰の意思、希望?



人は頼まれ応えると感謝されますが、同じことでも頼みもしないのにするとお節介・出しゃばり・押しつけと嫌われます。

片付けてほしい、整理してほしいと頼まれたのなら、何処にどのようにとお婆さま、叔父様に確認することからです。

勝手な片付け方、整理方法は不自由になり迷惑なだけですよ?
    • good
    • 0

認知症の方に否定的な事を言ったり指導しているとますます進行します


好きにさせてあげるのが一番です
きにいらないからと片付けたり捨てるのは辞めてください
相手が頼みましたか?
貴方がかたずける → おばあさんはあったはずの物がないと探し回る→記憶は昔老いた場所であなたが老いた場所は記憶されていないから→ 亡くなったと騒ぐ→ボケてきた自分を嘆く → 痴呆に鬱が入る
症状を早めるのは貴方です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!