
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
マルワカです。
貴方のご両親は常識のない方達ではないと感じます。
私の言ったのは、あくまでも、私が子供の頃に、世間の親たち・大人たちが
よく言っていた言葉としてなんですよ(^o^)
「社会に出たら~~」は、
いわば、親心です。
「いいかい?今は、お前には親がいるから、こうやって、いけない事や、
こうしたらいい・・と言う事は,その都度教えてあげられるよ。でも
社会に出たら、もう子供じゃないんだから、自分で判断して行かなくちゃ
いけない事がたくさんある。』
そう言う事を意味している言葉ですね。
イヤな思いをして来た事は、誰でも多々あります。
ご両親は、そうした事も踏まえて、
大人になって行く我が子に、注意しているんですよ。
私には、そう取れます。
親も人間、様々な失敗を経てきて当り前です。
貴方を気遣う、親の愛情があればこその言葉として
受け止めてくださいね。
はっきり言いましょう。
The 毒親 ですから。
事実、兄は中卒&保護観察処分(つまり、犯罪者)、姉は、婚家で仲間外れ。私は、親と絶縁。
愛情じゃない結果ですよ、これが。
>「いいかい?今は、お前には親がいるから、こうやって、いけない事や、こうしたらいい・・と言う事は,その都度教えてあげられる」
親がまともで、まともなことをまともに親から教えてもらっていたら、兄も姉も私も、もっとまともな大人になって、もっと幸せな人生を送っていただろうになぁ。
・飲酒運転をさせる
・動かなくなった車を、そのまま道路に放置する
・人のものを、勝手に使おうとする
・人のものを、勝手に持っていく
こんな親に、何を教えられるんやっちゅー話ですよ。
何が正しいのか、親が分かっていないんですから。
No.4
- 回答日時:
言われた記憶はありませんが,最近の若者は何でもすぐに質問して教えてくださいと言う傾向がありますね。
その言葉には「大学は教えてくれる場じゃないですよ」というのも加えて欲しいですね。そして「社会に出たら,他人の主張をあたかも自分のものとして上司が述べるのは日常茶飯事です。」とかも加えた方がよろしいかと。No.2
- 回答日時:
正直その通りと思いました。
私は、親からそのようなことは言われたことはありませんでしたが、それだけに、社会に出てからそのことを痛感させられました。
そのため、子供の頃から耳タコレベルで聴かされることは、社会に出たらその通り、会社は学校と違うと言うことを、早くから知らされることになり、良い事と思います。
本当に、社会に出たら、それまでとは何もかもが違う世界で、最初の頃は戸惑うばかりでしたから、私のようにならないためにも、子供の頃からそれを言ってくれる親は、良い親なのです。
No.1
- 回答日時:
昔の親と言うものは、厳し過ぎる程、子供に言い聞かせて
脳内に植え付けて居ることが多かったと思います。
今だったら、精神的な虐待だ・・とか言われそう。
「そんな事をしたら、笑われる」というのは、よく言われましたね。
勿論、現代のお笑いの事ではなくて、
バカにされる。って意味ですが。(こんな事いちいち注釈しなくちゃ
いけない令和時代って、アホみたい)←(笑)
加えて、
「お前がそんな事をすると、親が笑われる」これもありました。
昔は、親が侮辱されるのは、
自分が言われるより、いやだったと言うか
そんな事は、断じて
起きてはいけない事だとされていたからでしょう。
「社会に出たら、誰も~~」
は、言い得て妙。
昔の人の言う事は、深い。
現代人には通じないかもね(笑)
そのまんま・・しか理解できないんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 生きる価値について。 「人間誰しも生きる価値がある」という言葉を耳にしますが、最近は言葉を否定する意 11 2023/03/05 13:43
- その他(悩み相談・人生相談) これ、どう思いますか? 13 2023/07/26 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が出てこないです。 私は20代前半なのですが、会話中は特に、あとは比較的な簡単なクロスワードパズ 4 2023/02/10 01:02
- 流行・カルチャー 性的搾取という言葉がありますが、どういう意味なのかイマイチわかっていません。 言葉の意味をわかりやす 6 2022/04/26 15:17
- 日本語 【気になる言葉、話し方】 言葉は時代と共に変化するもの…と言われています。 そう言われてはいますが、 11 2022/06/28 18:41
- 心理学 断る事が苦手ですが、どうしてだと思いますか? 11 2022/06/23 20:41
- その他(社会・学校・職場) 僕は悪くないですか? 2 2023/08/28 02:17
- 出会い・合コン 社会人20代女です。出会いがないので出会う手段がマッチングアプリなどしかありません。それを友達に言っ 5 2023/03/04 12:12
- その他(家族・家庭) 愛着障害にまでなっていたとは… 3 2022/06/09 17:48
- その他(社会・学校・職場) 年の差による考えの違い 5 2022/06/08 09:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供を甘やかすと無能になる
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
親がニート。兄弟がニート。自...
-
あなたにとって親子の愛情は打...
-
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に...
-
生まれながらの格差についての...
-
子供の成長を・・
-
昔の元祖どっきりカメラについ...
-
こんな子に育てた覚えは、なん...
-
たまにお金がない家での話 うち...
-
うちの子・よその子
-
諺でどういう意味かを知りたい...
-
子どものおこづかい稼ぎ、どん...
-
「いただきます論争」について
-
なぜ人は人を厳しく管理したが...
-
ローラーシューズ(ヒーリーズ...
-
皆さんは、親孝行していますか...
-
皆さんが、“思わず、親の顔が見...
-
高学歴で向学心のあるインテリ...
-
しつけは誰がやるもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に...
-
外部キーが設定されているテー...
-
創価学会員の親が子供に嫌われ...
-
昔の元祖どっきりカメラについ...
-
親の年齢知らない人って多いと...
-
良い意味で親の顔が見てみたい...
-
子供の成長を・・
-
ヤンキー、不良はなぜ早くに親...
-
子供が優秀すぎると、親は寂し...
-
家族でテレビを見ている時に、...
-
明るい子供とおとなしい子供っ...
-
躾のときに施設を持ち出す親
-
信じられないほど生意気な餓鬼は
-
親に何でもかんでも口出しされ...
-
良く思う事なのですが、公共の...
-
金持ちの子供は恵まれていて羨...
-
親に手を出すとかありえない、...
-
子供の頃に親からされたお仕置...
-
出産のことを、「優秀な子供が...
おすすめ情報
マルワカさん、ちょっと分かったかもしれません…
うちの親は本当に常識がなく、多分ご近所さんからも、陰で笑われたり色々言われたりして、嫌な思いをしていたのかもしれません…
ご近所さんは、一つ一つ「ココがいけない」「アレがダメだ」と、わざわざ教えてはくれませんからね…
親は親で、陰口を言われてり、嫌な態度を取られたりして、嫌な思いをしていたのかもしれません。
「飲酒運転なんて、しない奴がバカだ!」とか、価値観が世間と大きくズレているんです。
他も、色々。
なので、陰で言われても仕方がないとは思うのですが、親として「(陰口の理由など)誰も教えてくれないからね」→親にも分からない。自分で考えなさい!という意味もあったのかもしれません…