
いつもお世話になります
今、ExcelのマクロからScriptファイルを作りAutoCadのコマンドラインから
Scriptコマンドで入力するのですが。コマンドラインの入力と違うのでなかなか
うまくいきません
例えばSpline曲線の絵画において
SPLINE
m
f
23120.5415,7007.0434
23120.5415,7007.0434
24367.2115,6358.7434
26070.5415,5998.4434
27773.8715,6358.7434
29020.5415,7007.0434
29020.5415,7007.0434
とファイルを作りScriptコマンドから読み込むと
コマンドラインに
1 点目を指定 または [オブジェクト(O)]:
と表示され入力が合いません
通常、コマンドラインに Spline と入力すると
1 点目を指定 または [方法(M)/ノット(K)/オブジェクト(O)]:
と出力されるはずなのですが?
(ほかのコマンドにも同じようケースが有るようですが)
自分はVBAのプログラムなのでAutoCadに詳しくないので
何かこの状況を回避できる方法が有れば教えてください
以上、よろしくお願い申し上げます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
方法1
質問に書かれたスクリプトを、
scriptコマンドから実行するのではなく、
テキストをそのままコマンドラインに貼り付けて実行する。
方法2
scriptコマンドで実行した時の挙動に合わせた形になるよう、Excel側のスクリプト生成マクロを書き換える。
↓こうなるようにする。
—————
SPLINE
23120.5415,7007.0434
23120.5415,7007.0434
24367.2115,6358.7434
26070.5415,5998.4434
27773.8715,6358.7434
29020.5415,7007.0434
29020.5415,7007.043
—————
m、fを消して、最後は空の改行が3つ。
この程度ならマクロの修正はさほど面倒では無いはず。
こういった方法で良いのかな?
質問に書かれた現状で生成されるスクリプトをそのまま実行できるようにする方法は思いつきません。
返信、ありがとうございます
方法2について検討中ですが、AutoDeskに問い合わせてみました
新規で単体だと上手くいくのですが
他の図を描いた後とかに実行するとSpline線が変わってしまいます
まだ、AutoDeskとやり取りしています
お手数をおかけしました
これからもよろしくお願い申し上げます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- Excel(エクセル) vba キータッチまたはマウスクリックの確認 1 2023/08/23 19:02
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- C言語・C++・C# c言語 コマンドライン引数 4 2023/02/09 18:47
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- C言語・C++・C# C言語について コマンドラインで >変数 12.00 (char型) と、小数点付きの値を共用体に渡 1 2022/04/22 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
Catia オフセット トリム 分割
-
LT2006にてコマンドを一つだけ...
-
マイクロキャダムの質問掲示板
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
autocad のマルチテキストです...
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
dwgをJWW変換する際の不具合に...
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
ZWCADってどうなんですか?
-
Auto CAD2000LTのエラーメッセージ
-
AutoCADで穴の中心線(十字)を...
-
Rhinocerosでメビウスの帯
-
JW-CADで変形
-
螺旋の線の作図について
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
autocad2010 autolispについて
-
広末涼子さんが陥ったことは。 ...
-
JW-CADで図形を揃える方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
autocad のマルチテキストです...
-
Catia オフセット トリム 分割
-
Solidworksで面の集合をソリッ...
-
JWCADの図形の移動方法
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
AutoCADで日本語入力をOFFにせ...
-
AutoCAD LT で、矢印つきの引出...
-
マイクロキャダムの質問掲示板
-
CADPACの操作性
-
autocad2010 autolispについて
-
六角ボルトの図面の書き方
-
3DCADでのネジ作図
-
JW-CADで変形
-
AutoCADで穴の中心線(十字)を...
-
Rhinocerosでメビウスの帯
-
AutoCad LT 上付き下付き文字を...
おすすめ情報