dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JW-CADの5.02です
レベルの低い質問ですいませんが
200ミリ×200ミリの四角の1辺の長さを250ミリにして
台形に変形したいのですがわからないので教えてください。

A 回答 (5件)

>平行四辺形になりました


底辺の左右の交点を同時に範囲指定したからです。
片方づつ実行します。(交点は一箇所直行する2辺が点線に成ります)
左の時は-50,0
右の時は50,0
として下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました
両方同時に選択してたから出来なかったんですね
助かりました.
また.何かありましたらお願いします。

お礼日時:2008/02/21 10:18

訂正


底辺250mmなら
50,0→25,0
-50,0→-25,0
    • good
    • 0

>この先どこを開いて数値を入力すればいいのでしょうか



画面上部にあるコントロールバーをご覧ください。
変形部分を囲い、点線表示になったら[選択確定]ボタンをクリック。

コントロールバーの表示が変わります。

[数値位置]という項目で移動距離を入力します。
変形されたことが確認できたらコマンドを終了(抜けて)ください。
    • good
    • 0

続きは



基準点変更→頂点を右クリック(この場合、読み取り点を使わない左クリックでも大丈夫です)→数値位置に「50,0」と入力(右に広げる場合)

です。

この回答への補足

ご回答ありがとう御座います
200ミリ×200ミリの四角の下の1辺で試してみました
数値位置に50,0と入力しましたが下の線が右の50ミリ移動して
縦線もそれにならって斜めになり.つまり平行四辺形になりました
下の一辺を250ミリにして縦線もそれにならってハの字のようになり.台形にしたいのですが
できませんか?

補足日時:2008/02/19 16:29
    • good
    • 0

[その他]メニューにある[パラメトリック変形]コマンドを使います。


変形したいポイントを囲い、数値で変形できます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます.[その他][パラメトリック変形]を使い
変形したいポイントを囲いました.
2本の線が点線になりました。
この先どこを開いて数値を入力すればいいのでしょうか
なんどもすいませんがよろしくお願いします。

補足日時:2008/02/19 09:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!