
No.3
- 回答日時:
自動改札機に「途中駅としての京都」なのか「終着駅としての京都」なのかを判定する機能はないので, たぶん回収されちゃうんじゃないかな
.京都で途中下車すること自体に問題はないとの回答で良いですね?
普通は判断に迷ったら扉を閉めて有人改札へと誘導されそうですが、
回収されるとの回答が多いのでその可能性を考えて
最初から有人改札に行くようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阪急電車の運転席、注意喚起の...
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
鉄道会社の人事屋に質問、九州...
-
長野から栄にいく方法は。
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
JR日南線について
-
東武5000系は、越生線にて運行...
-
距離的なスケール
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
電車の座席について。 からだの...
-
終電を逃した場合
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
大阪メトロのエンジョイエコカ...
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
JRの定期券 障碍者割引について
-
なぜ、国鉄車両や公営地下鉄の...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
定期券についての質問です A→B→...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
自動改札だと回収される可能性があるということですか?