
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
600kmを超えて800kmまでの乗車券は5日間有効です。
福山-東京間ですとこれに該当します。
途中下車については東京都内に入るまでは自由に乗降可能ですが途中下車した駅で再び乗るようにしてください。
京都で降りて大阪まで引き返すのであればその分の運賃は別途必要となりますし大阪から京都までの運賃も必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/12 09:54
別途運賃を支払えば可能ならば、福山-東京間の乗車券を通しで買うほうが得になりそうですね。JR切符のルールはなかなか難しいので、教えていただけた助かりました。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
もう一つ。
京都・大阪、行く場所次第ですが阪急なら、昼割切符のバラ売り回数券、250円前後。
京都は、乗車駅にもよりますが、梅田までの所要時間は40分ちょっと。
他にも、京橋・淀屋橋・中之島方面なら、京阪も便利。
No.3
- 回答日時:
補足
新幹線で往復する予定なら、往復切符を買って下さい。
片道に付、各々1割引きになります。
この場合、有効日数は10日間。往路に9日、復路に1日の使い方も可能。
途中下車に関しては、逆戻りはできません。逆に進路方向の中飛ばしは可能ですから、必ずしも、下車駅=乗車駅でなくても構いません。
京都⇔大阪は、新幹線でなく新快速を利用しましょう。(所要時間29分)
正規の運賃は420円。京都新幹線八条口近くに金券ショップがあるので、昼得きっぷ(土日は終日利用可)のバラ売り回数券を求めると350円程度。セコイ話ですが、140円ほど浮きます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/12 09:59
新幹線で往復する場合にも、割引があるとは知りませんでした。今まで損していたかも・・・往復する場合は利用するようにします!ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 途中下車 2 2023/03/12 17:31
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来年もキュン♥パス使いますか
-
えきねっと に 詳しい方 教えて...
-
なぜ韓国の高速鉄道KTXは、日本...
-
えきねっとのきっぷ受け取りに...
-
東京から博多までノンストップ...
-
長野電鉄の方が山陰本線よりも...
-
なぜ秋田新幹線や山形新幹線は...
-
金券ショップで
-
新幹線の指定席車両について。
-
新大阪駅から山陽新幹線に乗っ...
-
大至急! JR博多駅から小倉駅ま...
-
新幹線の料金
-
東北・山形・秋田新幹線はなぜ...
-
新幹線
-
新幹線の混雑
-
東海道新幹線の計画的な運休 東...
-
17日土曜に仕事で新大阪から静...
-
新幹線の指定席の券で、それよ...
-
JR西日本の優待券を利用して、...
-
飛行機はLCC、格安航空会社があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報