
おはようございます。
少し前の質問になりますが、Windows 95 のゲームがやりたくて
Windows 10 の「互換性」の設定ではできないことがわかって
VertualBox というのを教えていただいてWindows XP の仮想システム
というのを作り、そのゲームをすることができました。
その後、いろいろな質問をしてきたのですがLinux Mint というのを
教えていただいたのですが、
前回の質問では
「Windows 95 のゲーム」を実行する
という目的があったのですが
仮想システムでWindows 10 にLinux Mint をインストールしますと、
どういうことができて、勉強になるのか、教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Linux mintもOSですから、Windows10で出来る事は粗、出来ます。
100%出来るとしなかったのは、周辺機器のドライバーの問題が
有るからです、機器製造メーカーでドライバーを提供しているのは
極少なのです、代替えのドライバーが用意されてますが、零細組織
の為、開発が遅いので、最新のプリンターなどは使用出来ません。
機器発売の2年後に代替えドライバーが作られる場合が多いです。
この問題が無ければWindowsに取って代われる存在です。
Linux mintにはサポート期間が9か月のと5年間のが有ります。
5年間の長期サポートの2022年リリースのLinux mint 21を選びましょう。
Linux mintはCinnamon、MATE、Xfceの3種類、有ります。
Windowsの操作感に似ているMATEがお薦めです。
https://kledgeb.blogspot.com/2022/08/linux-mint- …
ゲームは多数、用意されてます、全て無料です。
Linux OSは音に配慮して作られているので、音楽再生はWindowsより
音が良いのです。
セキュリティ面は100%大丈夫とは言い切りませんが、私は20年ほど
ウイルスソフト無しで運用して問題が有りません。
お礼がすごく遅くなってしまいごめんなさい。
ドライバーが対応してない場合があるということはプリンター
が使えないとかになるんですね。
Windows にとってかわることができるのに、なんで世の中はそちらの方向にいかないのでしょうね?
Linux にサポート期間があるなんて全然知りませんでした。
Linux Mint に種類があるのもまったく知らなかったのですが
教えていただいた画面が同じなのでMATE というのかなって
思ってます。
ゲームがいろいろあるなら、無料ですし、それだけでも勉強して
おく意味がありますね。
シュミレーションゲームがいいなあ・・・
また質問するかと思いますので今後も教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
PCはいろんな使い方があってよいので正解はないと思いますが、私個人的には、
別の質問への回答として引用した以下の記事で紹介されたLinuxの使い方ですので
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm
Linux はWinXP等の仮想PC(ゲストPC)を使うためのホストPC
という認識です。従って、
仮想PCにインストールしたLinux の活用方法は特に無い
というのが回答になります。
これじゃ回答になっていないので、強いて活用方法と言うならば、
1)インストールすべきLinux を選定するために、ライブ版Linuxでなくインストール版Linuxの評価用として活用する
2)Win10を使っていて、一時的にLinuxのアプリorコマンドを実行した結果が必要になった場合の応急処置
でしょうかね。
<おまけ>
一般にゲストPCのパフォーマンスはホストPCの半分以下ですので、元のPCの性能が高性能でないとゲストPCとしてのLinuxは応答が遅くて、ちょっとイラつきますよ。
質問者さんは複数台のPCをお持ちのようですので、Linuxの勉強するならば、1台のPCにLinuxをインストールされるとよいと思います。
もしオーディオファンならば、Win10よりLinuxで音楽再生したほうが(非力なPCの場合)音質が良いこと実感される(?)と思います。
お礼が遅れてごめんなさい。
おひさしぶりなんですがお元気でしたか?
もしかして嫌われちゃったかもしれないと心配になってました。
他の方の回答も見ていると
VirtualBox とLinux Mint を使う勉強になるし
ゲームもあるみたいですし、音もいいということで
プログラムとかサーバーとかじゃなく普通に使えるまでは勉強
しようかなって思ってました。
ピーエス
他の質問で完了してない画面の色の問題も、続けて質問していき
たいと思ってるので「あきれられてない(><)」なら、また教えてくださいね。
今回も回答をありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
VirtualBoxの使い方がわかるようになる
LinuxMintのインストールの仕方や利用方法がわかるようになる
ただ単に、LinuxをWindowsの様に使用するのであれば、無料のOSというだけで、旨味はないと思います
Linux系の本質は、無料で利用できる様々なサーバーの機能、例えば、メール、プロキシ、VPN, Web, NAS, DirectoryService、Raidなどをインストールしたり、運用することで、それらに対する、知識や経験が増えていったり、また、コマンドシェルで利用できるコマンド類が豊富なので、それらが使えるようになると利便性が上がるということだと思います
反面、Windowsのように自動でアップデートしてくれないケースもあるので、セキュリティリスクが高まる危険性があり、実運用するのであれば、その辺りの、知識を身につけ、注意して、運用する必要があるということです
また、Windows上で、Hyper-Vや、VirtualBoxなどの仮想環境で、Mintに限らず、ゲストOSを動作させるのであれば、それなりの、CPUパワーや空きメモリ、また、ストレージが必要で、それらのリソースが十分でない場合は、ゲストOSの動きが、かなりもっさりとした動作になったりします
サーバーの機能までは必要なくコマンド系のGNUプロジェクトのソフトウェア( https://www.gnu.org/software/software.html )を試したり、学習したりするだけであれば、Windows10に、WSL2をインストールして、Bashなどを使用して勉強することは可能です
https://apps.microsoft.com/store/detail/windows- …
または、
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/in …
で可能です
お礼がすごく遅くなってしまいごめんなさい。
詳しい回答ありがとうございます。
私はサーバーとかプログラムとかはきっとできないので
VirtualBox とLinuxMint の勉強ができるのかなあと思いました。
また是非いろいろ教えてくださいませ。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
Linux Mint をインストールすると、Linux OSの使い方を学ぶことができます。
また、その環境でさまざまなプログラミングやネットワークについて学ぶことができます。
昔、勤めている会社で、SunのサーバとPC-98を使うシステム開発をやったことがあります。
事務担当の若い女性にも、開発に参加してもらって、SunOSに触ってもらっていました。
そうしたら、それなりにUnixが使えるようになったらしく、その会社を退社したあと、IT系の会社で開発の仕事をしているなんて言われていました。
早くの回答ありがとうございます!
私はプログラムを勉強することはないと思うんです。
でも
Windows 10
とは、違った
Linux OS
の使い方
というのの勉強になるのですか。
そしたら勉強してみたいんですが、
Linux Mint をDVD 起動してネット接続までは前回の質問で
教えてくださったのですが、次のステップってありますか?
もしよろしければ、また教えてくださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- Windows 10 Windows XP SP3 の電話認証を教えてください 8 2023/07/19 05:08
- Windows 10 「アーカイブパスワード」ってどこに入力するのでしょうか? 1 2023/07/07 11:17
- Windows 10 (続き) 電源OFF でもWifi ランプが消えない原因を Linux Mint で調べてます 11 2023/07/27 13:57
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- Windows 10 Windows 10 で Windows 95 の「ときめきメモリアル」というゲームをしたいんです 10 2023/07/02 00:58
- UNIX・Linux Live Linux というのを勉強したいです 18 2023/07/11 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
virtual boxにインストールした...
-
ubuntu 初期化について
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
FastTrak100でHDDを認識しません
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
パーティションを分けて98を...
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
メールソフトBecky!について
-
キーボードで一回タイプすると...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
CUIでのプリンタの設定
-
Mint のVirtualBoxがUSBを認識しな
-
puppy Linuxでインターネット接続
-
ControlCenter4の設定で困って...
-
CPUが正しく認識されません
-
「クラスが登録されていません 」
-
Linux系OS 無線LAN ドライバイ...
-
アップデートメディアを認識し...
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
「クラスが登録されていません 」
-
メールソフトBecky!について
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
キーボードで一回タイプすると...
-
knoppixを1024x768で表示させる...
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
PCのタッチパッドを無効にしたい
-
any video converterが遅い
-
設定保存可能なubuntuのUSBブー...
-
画面がチカチカして見づらい
おすすめ情報