
新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。
Cドライブの容量が元々1TBありました。
Dドライブはゼロだったので、800GB割り当て移動して、
C 200GB
D 800GB
にしました。
でも、やはり
C 400GB
D 600GB
に変更したいです。
Cの容量を減らす方法は分かるのですが、Cの容量を増やす(Dから容量を移動)方法が、検索しても分かりませんでした。
やはりフリーソフトなどを使用しないと、Cの割り当てを増やすことはできないのでしょうか?
詳しい方、ご教示ください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
勘違いなら失礼
>Cの容量を減らす方法は分かるのですが、Cの容量を増やす(Dから容量を移動)方法が、検索しても分かりませんでした。
>「ボリュームの縮小」という項目は出てくるのですが、「ボリュームの拡張」という項目がグレーの文字になっていて、選択ができない状態になっていまして、どうしたらようかと困っていました…
Cの容量を増やす場所が無いと「ボリュームの拡張」という項目がグレーの文字で表示されますよ
Cの容量を増やす前に、Dの容量を減らしましたか?
Dは空っぽですか?
Dに何かデータがあると容量を減らしても、Cの容量を増やす場所にならないことがありますよ。(No8さんの回答の通り)
→ 操作がわからなければ、No3さんお勧めのフリーソフトの出番かな
No.8
- 回答日時:
No.2です。
> 「ボリュームの拡張」という項目がグレーの文字になっていて、
Cを拡張すべき空き領域は、Cのすぐ右側に無いと拡張できません。
Dを小さくして作った空き領域がDの右側にある場合は、
Cに結合(Cを拡張)できないので、グレーなのです。
ディスクの管理で行いたい場合は、
1) Dのデーターの中身を別なストレージにバックアップする。
2) Dそのものを削除する。
3) Cを拡張する。
4) 残った空き領域にDをt来る。
5) バックアップしたデーターをDに移す。
ディスクの管理は、他の専用ソフトに比べて、
やはり機能は大きく劣ります。
専用ソフトを使えば、
Dを縮小、Dを右に移動、Cの右隣にできたの空きをCに結合、
と言う手順で可能です。
No.7
- 回答日時:
No3です。
>特に問題なくパソコンを使用できていますでしょうか?
全く問題なくできています。
このソフトは日経PCなどでも紹介されている定評のあるソフトですよ。
No.5
- 回答日時:
ディスクの管理の「ボリュームの拡張」オプションは、RAWまたはNTFSパーティションに対してのみ機能します。
Windows PCでは、FATやその他の形式のパーティションを拡張することはできません。No.3
- 回答日時:
フリーソフトでやるほうが簡単ですよ。
私はこれでパーテーションを変更しました。
AOMEI Partition Assistant
https://www.aomei.jp/partition-manager/
ありがとうございます。
こちらのフリーソフト使用後、特に問題なくパソコンを使用できていますでしょうか?
(以前、フリーソフトをインストールしたところ、パソコンの不具合が起きたことがあり、少しフリーソフトへの抵抗がありました…)
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
「ボリュームの縮小」という項目は出てくるのですが、「ボリュームの拡張」という項目がグレーの文字になっていて、選択ができない状態になっていまして、どうしたらようかと困っていました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいので 3 2023/03/26 15:09
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- ドライブ・ストレージ ローカルディスクとGoogleドライブの容量を減らすには どうすればいいでしょうか? ポータブルHD 3 2023/05/18 17:50
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7の
-
解像度の変更方法
-
SDカードの容量と速度は関係...
-
CDへの取り込みについて
-
詳しい方、教えてください。
-
iPhone12を使用しています。動...
-
mpegの容量を小さくしたい
-
共有フォルダ内のディスク容量...
-
クォータ管理が有効にならない...
-
お薦めのオンラインストレージ
-
新しく購入したWindowsパソコン...
-
マイネットワークとアップロー...
-
容量が。。。
-
容量不足・・・
-
■至急おねがいします■添付ファ...
-
プロダクトキー変更でエラー
-
youtubeの読み込みが遅い
-
SDカードに動画を保存したいの...
-
『HID Non-User~』インストー...
-
PCには「HDDの容量の限度」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルサーバーにあるフォル...
-
WINDOWS98は何GBまでHDDを...
-
googleドライブの空き容量不足...
-
クリップボードの容量を増やす
-
突然クラウドの容量が減った
-
コピーしてもクリップボードに...
-
クリップボードの容量を大きく...
-
Windowsタブレットのデータを整...
-
外付けのハードディスクに
-
DAEMON Tools LiteのデータをPC...
-
WindowsXP入りPCに以前のHDD(W...
-
メールボっクスの容量について
-
95FD版のバックアップ
-
Macの無料のiCloud(5GB)のス...
-
FFFTPでアップロードできない
-
iPhone12を使用しています。動...
-
DVD-Rの追加書き込み
-
USBフラッシュメモリの不良セク...
-
CDの正確な容量
-
ネット上にデータをバックアップ
おすすめ情報