
スマホを車に固定しようとして部材をアロンアルファで接着しようとしたら
失敗してしまいました。剥がした結果、写真の通り痕が残ってしまいました。
アロンアルファを剥がそうとして「アロンアルファはがし隊」を購入。
最初はうまく行きませんでしたが、箇所の周りにマスキングテープを貼り
アロンアルファはがし隊をつけて、3分待ってから布で拭き取る。
これを繰り返しています。
初めて使う時より段々慣れて来たのですが、まだまだ下記の写真通り
うまく剥がれません。ある程度綺麗にするにはアロンアルファはがし隊を何度も使う
必要があるのでしょうか?それとも別の方法で何か良い方法はありますか?
耐水ペーパーで擦るのも良いでしょうか?
お勧めの方法があればご教授下さい。宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
俺ならまずはカッターで慎重にアロンアルファの凸部分をカットしていき極力アロンアルファ部分を薄くする事から始めます。
これ以上物理的にやると車内を傷つけそう、、というところまで除去できた後にはがし隊を繰り返し使用しながら地道にやります。カッターでうまくカット出来ない感じならエグっていったり、掴む面積が広めのペンチ使ってちぎるような感じでなるべく除去したり、、とにかくはがし隊を使う前に物理的に極限まで除去することを優先した方が効率良いと思う。
No.1
- 回答日時:
『安全で効果的な接着剤の除去』
ドライアイス洗浄は、工業機器に付着した接着剤を除去するためのより迅速で効率的な解決策です。ドライアイスの低温性が接着剤と塗装面の結合を弱め、より効果的な除去が可能となります。また、ドライアイスは非研磨です。二次廃棄物や排水を発生させないため、より定期的な清掃が可能となり機器の寿命の延長にも繋がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) アロンアルファの痕と付着物を除去する方法を教えて下さい。 5 2023/08/09 22:28
- 日用品・生活雑貨 フローリングが少し剥がれた時の対処方を教えてください。 アロンアルファでくっつければいいのか、木用の 4 2023/03/12 13:45
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのイヤーピースがよく取れるためアロンアルファを買い塗ったのですが取れなくなったのは良いものの 2 2022/04/07 21:44
- 日用品・生活雑貨 ガムテープを探しています 7 2022/10/01 13:35
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの新しく入居した部屋のフロアマットの汚れをどうするか 3 2022/09/04 13:33
- その他(暮らし・生活・行事) リュックが壊れてしまいました。 プラスチックのところが割れてしまって、アロンアルファでくっつけること 6 2023/01/11 16:30
- その他(芸術・クラフト) カニを標本として保存する方法を教えて下さい! 1 2022/05/02 19:16
- 車検・修理・メンテナンス 車リアウイングの劣化補修について。 知り合いから安く譲って貰ったんですが、ミラーとリアウイングが剥が 6 2022/08/23 08:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話で...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
築年数古い家に住んでいるとシ...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
これはもうリフォームですかね?
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
お風呂使用後の床の水カビはど...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
一人暮らしをしている方にお聞...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
粘着剤の拭き取り
-
キッチンの掃除をしていて、ビ...
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射能が混じった飲料水について
-
放射能を取り除ける浄水器って...
-
Sr [strontium] について
-
アロンアルファの痕を綺麗に剥...
-
黒いヘアカラーが、風呂桶の表...
-
シンク水洗の先 名称
-
浄水器のカートリッジ
-
【浄水器/除去項目/固定残留塩...
-
泡沫器を浄水器に取り付けたい
-
透析指標 Kt/Vは、なぜ1.0を超...
-
セルドン テクノロジーの浄水...
-
呪い
-
水道水を水筒に入れて毎日飲ん...
-
浄水器に寿命はありますか
-
この形状の蛇口に適した浄水器...
-
地震対策でポリタンクなどにた...
-
水道水を使った蒸し料理は大丈夫?
-
お米を研ぐ時も、浄水器を使っ...
-
ビルトインの浄水器を外したい
-
食洗機の分水栓、互換品はある...
おすすめ情報