
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
著作権違反になります。
しかも、仮に、最悪のケースとして訴えられて裁判となった場合、
他人の著作物を改変するより悪質な侵害とみなされる可能性すらあります。
描いた人の様々な意図や創造性が篭められた絵を自分のものとして描くというのはそういうことです。
絵を描いてみること自体は全く問題がありません。
どんなふうに描いたって大丈夫です。
しかしそれを、SNSのような不特定多数が見ることができる場所に上げると著作権侵害になります。
ただし、現状では、出典元を明確にした上で描いてみた、というような言葉をつけてのアップはまず大目に見てもらえるでしょう。
たとえば、「ワンピース1巻○話の扉絵が好きなのでミニキャラにしてみました」のような一文を添えておくのです。
同じような著作権の侵害は無数にはびこってはいますが、
たいていの権利者は、ファンの活動として大目に見る風潮もあります。
きちんと出典元を書いておけば、(侵害とは認定されなくなる引用の条件を満たさなくとも)お目こぼしされるでしょう。
あなたは公式絵なら誰もが知っているはずだから、注意書きをつけなくても大丈夫だろう、と思っているかもしれません。
そんなことはありません。
まずいのは、知らない人が見たときに、1からすべてあなたが構図や見せ方を考えて描いた絵だと誤解される余地があるかどうかです。
キャラクターよりも、絵の構図や見せ方の工夫、なにをどう見せたか、そこのオリジナリティが著作権法で保護している部分です。ですから、ポーズや背景、光のあたりかたなど、あなたが自分の絵柄で描いたとしても、他者の著作権を侵害することはありえます。
他人の権利を侵害する心配をせずに楽しく絵を描いてファン同士の交流も楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の感想をください
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
リラックマやカナヘイの小動物...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
イラスト 添削
-
前と同じく、犬を書き直して見...
-
絵を描く練習について。 自分の...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
ロダン「地獄の門」
-
絵を描くのが好きな人に質問。 ...
-
仕事や活動でお絵かきパフォー...
-
トマソンについてどう思いますか?
-
可愛い絵を描く人は優しい、激...
-
小学生女子って、キャラクター...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
ちいかわの作者のナガノさんの...
-
子供向けのキャラクターって、...
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットの画像を見て書くと模写...
-
公式の立ち絵をデフォルメ化し...
-
漫画を描いている20代女です。...
-
鉛筆で書いた所を消しゴムで消...
-
球体を木炭芯鉛筆でデッサンし...
-
解剖学を広く浅く知りたいので...
-
あの、トレーシングペーパーか...
-
アニメーターが原画(動画)を...
-
デッサンのタッチが良くなりま...
-
イラスト投稿「画材は自由」とは?
-
鉛筆の持ち運び、どうしていま...
-
美大生ですが画力がありません...
-
大事な鉛筆画の保管方法… 色鉛...
-
ハガキに下描きした絵を写す方法
-
デッサンの時間配分について 私...
-
今、モノクロのイラストを描く...
-
沖縄芸術大学に行きたいです
-
デッサンについて質問です。 紙...
-
鉛筆デッサン用B3の紙とはざら...
-
今までに、「買って本当に良かっ...
おすすめ情報