電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デッサンの時間配分について


私は入試で静物デッサンをやります。
今絶賛練習中なのですが、時間に間に合う気がしないのです。
制作時間は5時間なのですが、どういう時間配分でやれば良いのでしょうか?

あともしよければ私のデッサンの講評もしていただけると嬉しいです!
(画像の作品は、時間が足りなくて途中になってしまっていますが、そこは気にしないで講評していただきたいです・・・)

「デッサンの時間配分について 私は入試で静」の質問画像

A 回答 (1件)

1枚描くのに5時間も与えられるのですか?流石にあり得ないというか、時間を持て余してしまいますね。


写真のような構図なら90分程度で描けるといいですね。
私の時は120分もらいましたが、60分でほとんど描きあげて、残りの30分でディテールの仕上げ。30分前には提出して教室から出ました。

写真だけではもちろんわかりませんが、ぱっと見だけで私が思ったことを少し…

まず、座る場所を考えた方が良いです。それで構図が決まりますが、奥行きと光の加減がわかる場所が望ましいです。
また、立体感が欠けてます。バケツや瓶の口部分が不自然ですし、バケツの下の引き出し?が宙に浮いてるように不安定に感じます。
鉛筆は複数の種類使い分けてますか?透明なガラス、布、木、果物、植物、それぞれのテンションが全部同じに見えませんか?
それぞれの質感や色味をデッサンで出さないと、これでは、多少の濃淡を付けたただの塗り絵です。塗り絵にしても、この一本一本がとても雑に塗った感が半端なく見えます。←このような言い回しは、先生によってはふつうにみんなの前で言われます笑;
花瓶の中の水…本当にこのように見えましたか?水の中の光の屈折は、少しキツ目につけても良いと思います。
影をもっとしっかり描いた上で光も作ると良いかと思います。
あと、そもそもですが、輪郭を描いてから濃淡付けてますか?実際に物を見てみると輪郭はどこにもないことがわかるかと思います。ので、輪郭に時間はあまりいりません。
これは、途中で描き止まってますが、全て描くとバケツの中の植物がフレームからはみ出してしまってますね。余程の意図が無い限り、かなりマイナスです。構図の取り方が下手と言われます。
背景は、想像でも良いので、オブジェクトにあった雰囲気にしてあげると良いかと思います。

中高と美術部でデッサンは好きでしたので、描きたい感はわかりますが、仮に高校生2.3年生くらいだとすれば、かなりイタイです。中学生なら、頑張ったね〜ってなります。
この絵を見て思った感想は、ザッとこんな感じですm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

講評ありがとうございます。たくさん学びました!
120分で描き上げられるのはすごいですね・・・
座る位置は決まっているので変えられなかったのですが、構図をしっかりと見直す必要がありましたね、色の調子も変化をつけないと高得点にはならないですよね。
私は下書きをして輪郭を描いてから色を塗っていくのですが、その輪郭を濃く描いてしまうのが原因かもしれないです。描いた輪郭は目立たないように消していっているつもりだったのですが、そもそもあまり描かない方がいいんですね!

実は私は美術部ではなく、始めて1年半くらいのほぼ初心者なんです。始めるのが遅かったと後悔しております・・・

本当にありがとうございました!
ちなみに試験は無事に終了しました。

お礼日時:2019/03/19 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!