
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アプローチの方向を変えてみてはいかがですか、
丸い物(顔の外側)をアウトラインだけで表現するには
コンパスで丸を描けば一番正確ですが立体の丸には成りません
立体である事を説明する補助として目や鼻を正確な位置におけば
立体と認識されます、
では正確な目鼻の位置はその中にある頭蓋骨や筋肉が立体的に把握出来れば自ずとアウトラインも決まってきます、
人の顔のアウトラインは回り込みの(振り向き)
時にさまざまな肉付きや髪型で変化しますが、
眼球は紙の上で立体的に回転しないとアニメには成りません、
その辺を意識してクロッキーや好きな漫画
(立体的な表現かつ少ない線で描かれている事)の模写をしてはいかが
でしょうか、
アニメーターの最初の壁は以外と手の表現なので
A4かF3程度のクロッキーブック三冊位全部手のクロッキーをした時点で
始めの絵と比べれば成長を把握出来ると思います。
No.3
- 回答日時:
>というよりアウトラインから失敗してしまいます
これが気になったのですが、デッサンにあたってキチッと主線を引いてから中を埋めていくという様な、一つ一つという段階的な過程を踏んでいるのですか?
もしそうでしたらそれは止めてください。デッサンは紙全体から完成品が滲み出てくるかのように、全体に満遍なく手を入れて仕上げていくものです。特に慣れないうちは主線をいじくっていてもそこで止まってしまって、いつまでも完成しません。
あくまで例ですがセオリー的には
・紙のどこにモチーフ等の何があるのかざっくりと全体のあたりを取る
・プリミティブなパーツで形のあたりを取りつつパースのガイドにする
・影でも線でもいいのでざざーっと全体的に描いていく
・そのままの延長で詳細を描き込んでいく
・どこに手を入れたら良いのかわからなくなったら完成(まだおかしいと思っていてもここまで)
といった感じでしょうか。
この間、手を入れながら常に修正をしていきます。しかし1枚の絵に固執せずに次を描きます。一枚を終えて次の一枚に入らないと上達しません。そして描いた絵は不出来だと思ってもとっておきましょう。客観的に上達を確認できます。
形を観るにはモノの形ばかりを追わず、影や間の形を観るといった観方の転換をしましょう。
大まかな形をとるトレーニングにはクロッキーが良いでしょう。
>デッサンで正確なアウトラインの練習方法があったら教えて下さい
>ちなみにアニメーターを目指しているので
>正しいアウトラインを描けるようになるのは必要だと思います
描く事の最大の練習方法は、数をこなすこと、です。
最初にも書きましたがデッサンで頑張ってアウトラインをとろうとするのは止めましょう。
デッサンでぐりぐり輪郭を描く事はしなくて良いですが、デッサンを繰り返していれば輪郭がとれるようになります。仮に主線を引かない手法でデッサンを繰り返したとしても形をとる力はちゃんと養えます。
アニメですとわざと正しくない絵を描く事も多々あると思いますが、そういったものにも応用できます。
アニメ調の絵を描く練習が要ると思えばそれはまた別にやりましょう。
>もし力押しだけの練習方法しかない場合
力推しというのは数をこなすということでしょうか。数をこなすのは必須です。ある意味これだけが唯一正しい上達法です。
例えば早く走るためのフォームを知っていても訓練して身体を鍛えなければ早くは走れませんよね。絵も上に挙げたような手順の紹介は探せば色々あると思いますが訓練しないと上手くなりません。最初から良いタイムが出ないように最初から上手くは描けません。
どのくらいというのは完全に人に依ります。
何が何でもデッサン! なんて言いませんが、現実のモノはもの凄く沢山の情報量を持っているんです。それを読み取って描こうとする事で高い効果が期待できます。
慣れないうちはデスケールなどで確認しながら描きましょう。
デッサンの本を数冊手元に置きましょう。
これ以上は実際にみてくれる人やデッサン教室などをお訪ねになる事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 正面を向いた絵を描くと歪む 6 2023/01/08 11:37
- 美術・アート 服が描けません 4 2023/01/30 16:17
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- 芸術学 美大生ですが画力がありません、画力をあげたいです 4 2022/09/25 13:16
- Word(ワード) Word 見出しの設定が上手くいきません。 2 2023/06/18 10:05
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 美術・アート 札幌市で石膏像を使えるところ 5 2022/03/28 00:26
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- 美術・アート デッサンで空気遠近法が強烈に使われているものは、どういう目的なのでしょうか? 静物デッサンで言うと、 2 2022/10/01 10:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノアーチスト
-
インターネットを使ったアート
-
ヒステリックなピアノの先生
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描...
-
楽器のチューニング(調律)に...
-
じよるじん(暗黒童話P)の新曲ア...
-
美大生ですが画力がありません...
-
歌を歌うのと絵を描くのどっち...
-
中2からピアノを始めるのは遅い...
-
キャンバスに油絵の具で色を塗...
-
下と上の段の音符どの指なのか...
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路...
-
子供の絵 画像なし 心理 解る方...
-
美大出身の女と、良く口論にな...
-
美術に関して伺います。お願い...
-
短歌の文字数(音数)について...
-
総合大学の音楽学科で指定校推...
-
総合大学の音楽学科で指定校推...
-
高三娘の筑波大学芸術群?入試...
-
左のAIから生成した画像の老人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美大生ですが画力がありません...
-
デッサンが嫌いなんです。。。
-
デッサンの時間配分について 私...
-
解剖学を広く浅く知りたいので...
-
指名手配の写真やデッサンはい...
-
デッサンにトラウマがあります
-
どうしたらデッサンがうまくな...
-
ヌードデッサンが出来ません。 ...
-
大学で今日デザインの宿題の提...
-
デッサンと色彩感覚どちらが重要?
-
デッサン
-
デジタル絵とアナログ絵ってど...
-
関節が本物の人間みたいに動く...
-
美術の学校に入りたい中学一年...
-
自分は秋田公立美術大学か、長...
-
人体デッサン
-
絵を描いている方に質問です
-
最近絵を描くことにはまって影...
-
デザイナー職の就活の際、ポー...
-
中学2年生です。 美術の授業で...
おすすめ情報