重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは曖昧な表現で何か傷つく事を言われた時どうしますか?天然とか、不思議とか、変わってるとか独特とかです。
治し方も分からないし治さなくていいだろと話ですが治したいし思われたくないし、で辛いです。
けど言われる人も少なからず居ますし、逆に明るくポジティブな普通の人が言われた際にもどう思うのとかも知りたいです。

A 回答 (4件)

「要するに〇〇ってことでしょ?笑」とあえて直接的な表現に言い換えて聞き直しますね。

    • good
    • 1

日本人の本音を言わない文化です



逆にですが、他人の言うことなど聞かなくて良いということでもあります

他人というのは個人的な意見を述べているだけですからね

真に受ける人が馬鹿なのです。

人は、己の信念に基づいて納得するか否かで行動を選択すれば良いです。

治す??

んー、だから君の成長なんぞ興味ないってことですよね

そしてそんな薄情な人たちと一緒にいる価値が貴方にありますか?

一緒に居ない方がいいと思います

そう言う毒にも薬にもならない人間関係には何の価値もないってことですな
    • good
    • 0

治したいと思ってる。



それを言ってきた相手が存在している。

その相手の言ってきた事を誰が1番分かってるか?

という事でしょう。

言ってきた相手が1番良く知ってる。

その相手の言い分に1番寄せていかないと治すという行為も出来ないわよね。

何故相手に聞かないの?
    • good
    • 1

ありがとうでいいと思います笑



どゆー場面の時に言われるかにもよりますが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!