dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

規則正しい生活とは、何時から何時までに寝たり生活すれは良いでしょうか?

A 回答 (3件)

規則正しい生活というのは、そういう意味じゃないよ。


いつも決まった時間に寝て、決まった時間に起きて、3食ちゃんと食べて・・・そういうことを指すんです。
したがって、朝7時に起きること=規則正しい生活ではありません。
7時だったら、それが毎日続くことが規則正しいってことです。
    • good
    • 1

早寝早起きが基本で、自然に逆らわず、朝は7時には起床、夜は10時に就寝。


私は昨夜は9時半過ぎには寝ました。今朝は6時過ぎに目が覚めています。
    • good
    • 0

決まってないでしょう。


リズム通りに生活できていれば夜勤でも問題ありません。
ノーマルな規則ただしいなら、てっぺんの12時前には寝て、朝から7時には起きて、活動するのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!