
【やりたい事】
メモ帳やホームページを手動でコピペします
その後、コピペしたデータを、以下のマクロを利用して、A1セルを起点に貼付します
【疑問】
しかし、下のコードで上のものは動きますが
下のものは動きません。少しでも、コードの行を減らしたく下を考えましたが、動きません。
まぜ、下のコードは動かないのか、ご存じの方、教えて下さい
【動くコード】
Sub コピーしてユニコードとして貼付()
Workbooks("貼付.xlsx").Worksheets("Sheet1").Range("A1").Select
ActiveSheet.PasteSpecial Format:="Unicode テキスト"
End Sub
【動かないコード:エラーとなります】
Sub コピーしてユニコードとして貼付()
Workbooks("貼付.xlsx").Worksheets("Sheet1").Range("A1").PasteSpecial Format:="Unicode テキスト"
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
>まぜ、下のコードは動かないのか、ご存じの方、教えて下さい
エラー内容の記載がありませんけれど、実行環境は同じとするなら・・
同じ「PasteSpecial」メソッドでも、オブジェクトによって内容が違うからではないでしょうか?
Worksheet.PasteSpecialメソッドにはFormatのパラメータを指定可能ですが、
Range.PasteSpecialメソッドにはFormatというパラメータはありません。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api …
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api …
その他のエラーの可能性としては、
・対象ブックが開かれていない
・対象シートがアクティブになっていない
なども考えられるかと。
また、コピーされている内容によっては、
・Worksheet.PasteSpecialメソッドでエラーが発生する可能性
も考えられます。
(例えば、セルをコピーした状態で実行すれば、エラーになると思います)
fujillin 様
ご指導ありがとうございます。
PasteSpecialメソッドでも、ワークシートやレンジのオブジェクトに
よって、指定できるパラメーターが違うという事で
勉強になりました。
以下、コードに変更でき納得できました。
業務で沢山のエクセルを扱い、開いている事があるため
しっかりと、マクロで指定しておきたいと思ったので
シートが指定できてよかったです。
【改廃後コード】
Sub コピーしてユニコードとして貼付()
Workbooks("貼付.xlsx").Worksheets("Sheet1").Range("A1").Select
Worksheets("Sheet1").PasteSpecial Format:="Unicode テキスト"
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA マクロ実行時エラー’1004RangeクラスのPasteSpecialメソッドが失敗
Access(アクセス)
-
VBAマクロ 実行時エラーが出たり出なかったり
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
vba クリップボードクリアについて教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
VBAでの結合セルのコピー&ペースト
Excel(エクセル)
-
8
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
9
VBA コピーが出来ません…!
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAでセルを指定した画像のコピー&ペーストを繰り返したい
Excel(エクセル)
-
11
Excel VBA 値の貼り付けとUnicode テキスト貼り付け
Excel(エクセル)
-
12
エクセルvbaでの図形のカット(コピー)ペーストについて
Excel(エクセル)
-
13
excel:PasteSpecialで実行エラー
Excel(エクセル)
-
14
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
15
VBAでの値のコピーのエラーについて
Excel(エクセル)
-
16
【EXCEL2002】「貼り付け先の書式に合わせる」をVBAで実行したい
Excel(エクセル)
-
17
マクロでのActiveSheet.Pasteでのデバック
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA 別ブックからコピペしたいのですが、軽くしたいです
Visual Basic(VBA)
-
19
【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
『車の中でかくれてキスをしよ...
-
JISコードがわからない
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
Dadd11というコードについて
-
Google Analyticsのインストー...
-
徹子の部屋のテーマ曲を演奏し...
-
◎PPMのコードをお教えいただ...
-
家電の長い電源コードを短く結...
-
輸入盤CDの見分け方
-
onって何ですか?
-
ベース キー変更について
-
ピッチ変更でハモリの練習(aud...
-
ギターでカポ1つ上げる(右に移...
-
作曲方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
先日、電気コードに熱いお湯か...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
Dadd11というコードについて
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
マイナーの裏コードは存在する?
-
【EXCEL-VBA】PDFファイルを開...
-
Jeff Beck「Red Boots」のコー...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
実行時エラー3251対応処理方法
-
onって何ですか?
-
流用の定義について
-
岡林信康の「愛する人へ」のギ...
おすすめ情報