
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
漢字で、太公望“師叔(スース)”みたいです。
No.2
- 回答日時:
答えは1のかたが書いてらっしゃるのですが、この師叔っていう字の現代中国語読みですね。
師匠ー弟子の関係で、同じ師匠に学んだものが師兄弟。先輩を敬称で師兄と呼びます。(後輩は○○師弟、とは呼ばれません。呼びかけるときは呼び捨て。)
。師叔ってのは自分の師匠の弟弟子です。(ただし習慣上師匠の師匠の弟弟子とか師匠の師匠の師匠の・・・弟弟子みたいなのも全部師叔ですが)
太公望の師匠は元始天尊ですのでおおかたの仙人にとっては師匠筋のかなり上の方ってことになります。ただし太公望はその弟子の中では末席なんで師叔なんですね。(ちなみに兄弟子だと師伯)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/28 21:02
ありがとうございます。
かなりの勉強になりました^^
中国語なんですね「師叔」は、初めて知りました。
太公望はかなりえらいんですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤムチャって…
-
姉弟子とはなんですか? 弟子な...
-
かぎかっこに似た文字?の読み方
-
学生の運動部でもっとも過酷な...
-
山崎照朝と言う人が歌う「空手...
-
空手、柔道、合気道で一番強い...
-
男性に質問です フェラやパイズ...
-
空手の師範
-
「空手 VS 柔道」どっちが強いの?
-
2つ以上とか複数の武道を身に付...
-
武道の心得
-
空手や柔道ができれば消費者金...
-
極真空手と少林寺拳法どっちが...
-
玄和会という団体について
-
人生相談、2つのことを同時に...
-
空手か合気道か習うかで悩んで...
-
ピッコロが死んだら神様死にま...
-
あなたは「受け身」の人間が嫌...
-
少林寺拳法を習いたい
-
子供と意見が合わず困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報