dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひとつ教えて欲しいことがあります・・・。

漫画「封神演義」の主人公についてなんですが

「太公望スース」と書くんでしょうか?

それとも「太公望すーす」でしょうか?

それかもっとほかの書き方(漢字)なんでしょうか?

家に封神演義が無くなってしまって;;

つまらない質問すいません。

A 回答 (2件)

おはようございます。



漢字で、太公望“師叔(スース)”みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。(もう午後9時ですが;;)

師叔ですね、わかりました。

難しい漢字ですね^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 21:05

答えは1のかたが書いてらっしゃるのですが、この師叔っていう字の現代中国語読みですね。


師匠ー弟子の関係で、同じ師匠に学んだものが師兄弟。先輩を敬称で師兄と呼びます。(後輩は○○師弟、とは呼ばれません。呼びかけるときは呼び捨て。)
。師叔ってのは自分の師匠の弟弟子です。(ただし習慣上師匠の師匠の弟弟子とか師匠の師匠の師匠の・・・弟弟子みたいなのも全部師叔ですが)
太公望の師匠は元始天尊ですのでおおかたの仙人にとっては師匠筋のかなり上の方ってことになります。ただし太公望はその弟子の中では末席なんで師叔なんですね。(ちなみに兄弟子だと師伯)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

かなりの勉強になりました^^

中国語なんですね「師叔」は、初めて知りました。

太公望はかなりえらいんですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!