
コピックスケッチについて。
普段、イラストを描いている者です。
「コピックスケッチ」と「ohuhu筆タイプ」
を使用してるいのですが、
「コピックスケッチ」が前は使えていたのに、
急に使えなくなるということが、
5本ぐらい出てきました。
あまり使用していないのですが、
インクを補充すれば使えるようになるでしょうか?
それとも新しいモノを買った方がいいでしょうか?
そして
「コピックスケッチ」も「ohuhu筆タイプ」も、
なぜか画像のように液漏れ?みたいな風になり、キャップが汚れてしまいます。
何が問題なのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることです。
インクは当然通常のペンと同じように切れます。基本補充用のインクは売ってあるのでそれを買うといいですよ。ですが、あまり使ってないのならば、不良品か、保存法が間違っているという可能性があります。改めて保存法を見直してみてください。それでも大丈夫なら不良品です。開ける時にキャップの所に付いたりするだけなのでご安心ください。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
ご回答本当にありがとうございました!
色々ご丁寧にアドバイスしてくださり、本当にありがとうございます!!
保存法をなどをよく見直そうと思います!!!
ご回答、本当にありがとうございました!!!

No.2
- 回答日時:
あまり使用してないてのは、インクが切れるほどじゃないって意味かな
この暑さにやられたとか
立てて保管してるから下側から漏れて、上はインクが回ってないとか?
日当たりの良い部屋の机の上などに置いてませんか?
部屋は日中すごい暑さではないですか?
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
前は、カーテンは一切開けないのですが、カーテンのすぐ側の机の上に
コピックを置いてました(汗)
今は一切日があたらない場所へと移動させてあります。
コピックはきちんと横に保管していましたので、
過去の置場所が問題だったかもしれません。
アドバイス本当にありがとうございます!!
ご回答本当にありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- 美術・アート イラスト用おすすめの『液タブ』を教えてください。 2 2023/06/09 14:05
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- 美術・アート 自分の心の汚さが嫌になります。 おはようございます。 私は趣味でイラストを描いているのですが 最近イ 8 2023/06/30 08:29
- デザイン タブレットパソコンについて。 3 2022/10/22 15:19
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイトについて質問です。 1 2022/05/28 21:33
- 美術・アート 焦らず楽しく絵を描く方法 3 2022/05/28 01:52
- 食器・キッチン用品 柄の付いたメラミンスポンジは有りませんか? 3 2022/06/04 16:00
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- Web・クリエイティブ イラストで別料金取るのはおかしい? 4 2022/12/02 13:44
今、見られている記事はコレ!
-
エルフ田さん:第70話「絵と向き合うということ」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
イラスト 添削
-
1、絵の感想お願いします。 2、...
-
キャラクターの比率について ア...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
トマソンについてどう思いますか?
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
絵を描くのが出来る人、上手い...
-
これは芸術か?
-
女子小学生である程度絵を描け...
-
写真は原稿用紙に手書きで231枚...
-
絵を描く練習について。 自分の...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
球体を木炭芯鉛筆でデッサンし...
-
絵を描くのは好きじゃなくても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷された紙の灰を畑にまいて...
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
-
インクジェット専用の半透明プ...
-
コピックの処分方法
-
ミリペンがすぐにつかなくなり...
-
プリントゴッコは金属(アルミ)...
-
ファイルについた油性ペンの消...
-
プリンターに詳しい方!
-
万年筆のインクボトル:携帯用...
-
べた塗りのコツ
-
コピックについて
-
ペン入れのときに紙が汚れてし...
-
洋服のリメイクペイントについて
-
お風呂で遊べるはってはがせる...
-
漫画用インクでお勧めはありま...
-
フェルト
-
皮細工 レザークラフト レザー...
-
175cmの等身大パネルを作ろうと...
-
ブラックライトで光る生地を探...
-
レトルト食品を温めた残り湯は...
おすすめ情報
誤字申し訳ありません。