dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外留学に来ているのですが、国設定を変更しないとダウンロードできないアプリがあったので、Apple IDをもうひとつその国用に作りました。当然Apple Musicは使えなくなってしまいました。昔のApple musicは家族とシェア?していたのですが、新しいIDを家族に追加してもらったらApple Musicが聴けるようにならないでしょうか?

分かりにくくてすみません。

A 回答 (1件)

Apple Musicの家族共有は、同じ国/地域に設定されているApple IDを使用する家族メンバー間で機能します。

異なる国/地域のApple IDを持つ家族メンバーとは共有することはできません。新しいApple IDを家族に追加してもらっても、異なる国用のApple IDのため、Apple Musicを共有することはできない可能性が高いです。

この場合、異なる国用のApple IDでダウンロードが必要なアプリを使用するためには、そのApple IDでログインしてアプリをダウンロード・使用するしかありません。ただし、この方法ではApple Musicを家族と共有することは難しいかもしれません。

もしご家族とApple Musicを共有したい場合、同じ国用のApple IDを使用するように調整するか、アプリの国設定が変更できるかを確認することがおすすめです。ただし、アプリの国設定の変更が難しい場合もありますので、注意が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!