
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちわ。
正式なご予約後のお話ですよね。
まだご予約されてなく…仮予約での仮見積という状況
でしたら、新郎新婦様のお話からご希望が十二分に
通るかとは思うのですが、正式予約後でしたらそこの
式場・ホテルとの契約内容(割引方法)などが色々と
有るかと思います。正直、把握し切れない状況です。
人数変更から予約したプランや割引内容が変更?にと
いうのも納得しかねますが、どうしてもご希望でという
ご予約先なのでしょうか、または正式予約均やお日にち
などからのキャンセル料、かなり高額なのでしょうか。
あくまでも新郎新婦様は、お客様です。
その式場・ホテルなどのプラン内容に振り廻される必要
があるのでしょうか、そちらが心配です。どうしても
のご希望があるのでしたら仕方ありませんが。
挙式方法(教会・神式他)ご予定によってはお衣装内容
が大きく違ってきますが、そちらが一番の高額ポイント
になってくるはずです。(お2人の衣装から美容着付け)
ほかでお見積りをとられても、金額的に一番大きな部分
になってきます。
都内などで料理12000~30000ぐらいにて人数計算から
引き出物そして写真やビデオ・装花・演出(司会から演奏)
その他お考え頂いたとして、かなりのお見積りかと思う
次第です。
ご納得の為にも、他式場やホテルで仮見積を出されてみた
らいかがでしょうか。そして、今のままご納得されるか、
またお打合せの際(または予約担当者へ)、挙式から
親族中心への会食へしたいので(人数が減り)、その場合
どうなるかご相談されてみて下さい。
予約時に割引プランが有るからと、きょしきから披露宴内容
の契約プランなどご決定はしていないはずです。
※招待状をお出しになってみないと、ご当日の出席者など
決められず、通常でしたら打合せ2回目(2週間前ぐらい)
の会場内席表提出時がだいたいのお人数決定時です。
ですので通常はどちらの式場・ホテルも任ず変更など十二分
に理解・把握してなければいけないのが業務です。
コロナ時など、殆どが親族皆様ダケのお集まり・会食となって
しまった程ですから。
長文失礼しましたが、あくまでも新郎新婦様はお客様なんです。
ご希望の内容から進行でご当日がお迎えになれない様でしたら
ご思案の程お願いいたします。 ホテルマン
No.6
- 回答日時:
交渉の余地はほとんどないでしょうね。
大規模な披露宴をするということで、値引きがあったのです。
その式場で結婚式をあげ、70名対応の部屋で披露宴をあげるには、400万最低でもかかるということです。
50名になろうが。
披露宴に何名参加していただけるか。
想定より増えることは、まずありません。
想定より減ります。
20代前半とか、若い頃に結婚されると、親族の数も多く、友人も未婚で結婚式にも出席してもらいやすい、会社の同期仲間の参加率が高かったりしますが、30代近くになってくると、減ってきますよ。
祖父母やおじさんとかが亡くなったり、友人や同期など同世代の人間が、結婚や転勤などで遠方に行ってしまっていたり、お子さんがいたりとかで、自分一人の気持ちでは動けなくなることもあります。
おそらく、参加者は50人きってきますよ。
もっと小さな広間でするとか、大幅にプラン変更するか、一旦キャンセルして別の式場を探すかしないと。
当たり前ですけど、人数が減ればご祝儀も減ります。
減ってもベースにかかる費用は、変わりませんし、割引額はなくなる。
おそらく100名収容できる部屋で50名以下 というスカスカの部屋で披露宴をすることになりますよ。
金額だけの問題じゃないですからね。
No.5
- 回答日時:
別の式場でいいんじゃないの?
あとね、人数多いとか50人呼ぶとかは夫婦だけが盛り上がってるだけで、心から来たい人は数人ですよ。あまり、盛り上がらず、必要なサイズでしたらいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
あと5人、誰かに出てもらえませんか。
私もそんな埋め合わせ要員にさせられたことが何度かあります。
入院時に世話になった看護師(婦)さんとか
カルチャースクールの受講生の娘さんの結婚式など。
No.2
- 回答日時:
交渉とはテーブルに付く前に相手が了承したくなる条件を事前に準備するものであり、その用意はあるのでしょうか?
無ければ交渉材料を用意するか、参加メンバーを祝儀いらないから来てくれと呼ぶべきかと。
No.1
- 回答日時:
交渉とはやってみるものです。
今月、来月でないなら「このプラス100万をチャラにしてください」といって渋るようなら、他の式場に当たりましょう。他の式場がOKなら、「A式場はやってくれますけどダメなんですか?」で交渉し直しても良いし、A式場に乗り換えても良いですよ。向こうの担当者に情が移るとこっちの負けです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 結婚式・披露宴 結婚式の準備で夫と険悪ムードです。。 結婚2年目、3ヶ月後に結婚式を予定しています。 式場選びは2人 5 2022/06/26 22:57
- 結婚式・披露宴 お金を理由に結婚式をしないのは後悔しますか? 10 2023/07/10 00:46
- 確定申告 個人事業主の確定申告について。 本業が年間額面400万円、個人事業で年間30〜50万円の予定です。 4 2022/05/16 00:26
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
式場までの服装
-
メイクやヘアアレンジの上手な...
-
結婚式場が友人と被るのってア...
-
結婚式会場までの服装(男性)
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
マッチングアプリでマッチした...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
10月に結婚式を挙げるのですが...
-
亡くなった父の席次表について
-
創価学会の結婚式
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
ダイワのカタログ
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
姪の結婚式に招待されていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式会場までの服装(男性)
-
結婚式の見積もりの際他社のを...
-
式場までの服装
-
3箇所ほど挙式会場を見学後、そ...
-
妹と式場がかぶってしまいそう...
-
「小さな結婚式」で式をされた方
-
会場の都合で・・・?
-
挙式予定の式場のの食中毒事件。
-
ブライダルフェア、行くべきで...
-
結婚式場のキャンセルについて
-
結婚式場が友人と被るのってア...
-
ブライダルフェアに何度も行く...
-
披露宴会場の変更
-
雨でもOKで、ガーデン演出可能...
-
結婚式は値引き?
-
美容師心付けに3万円以上!?
-
結婚式場の見学って、見学だけ...
-
見積もりに無い請求に文句を言...
-
挙式にビデオ通話で参加するこ...
-
その式場は高い と皆が言います。
おすすめ情報