付き合って2年になる彼女(29歳、実家暮らし)がいて、今年結婚を予定しています。質問は、彼女についてです。
この間、なんとなく、式や披露宴をやるとしたらどんな感じにやろうかという話をしたときに、招待客(親戚、会社関係、友人・知人)の話になりました。彼女側の方は、友人としては、高校時代の友人2人(既婚者含)、会社の同期2人の4人のみを招待しようと思っているということでした。
私は少なくとも15人以上(会社の同期を含む)招待するつもりでいまいたので、彼女に対し、「新郎新婦のバランスも考えると、もう少し招待したらどうかな?2次会もやりたし。」と言うと、「友達いないから。。」という返事でした。
たしかに彼女と付き合っていて、彼女から友達の話を聞いたことはほとんどありません。招待予定の高校時代の友人2人も実は年賀状くらいの付き合いらしいです。
私と遊んでいる以外は、家で甥っ子の遊び相手をするくらいで、洋服などを買い物するときも100%1人で出掛けるそうです。女の子2人で出掛けるなど5,6年していないとか。。普段連絡(TEL、メールとか)をやり取りする友人はいないそうです。
以前、友達が少ないと言っていたのですが、想像以上でした。皆さんにお聞きしたいのですが、こういう女性をどう思いますか?
私は、このまま披露宴をやったとして私の友人たちに、新婦側の友人が少ないことをひかれるのではないかと気にしています。
また、女性の方に質問ですが、女性同性の友達付き合いは難しいものなのでしょうか?(本人に聞きずらいので)
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
こんにちは35歳の男です。
去年の1月に挙式を挙げました。
私の時と少し似ていたので参考応になればと思い回答されて頂きます。
私も友達は多くないほうですが、妻も友達が少なく2人でした。
私の方は友人と会社の友人、上司を含めて10人以上は呼ぶつもりでしたが、
妻は小さい職場で仕事をしており、職場での付き合いがほとんどないために、
親族だけの結婚式にしました。
私の方は、少し不満がありましたが、妻の事を考えるとしょうがないかなと思い妻の意見を尊重しました。
結婚式って、女性の物だしと考えて‥。
結局、親族だけとなってしまいましたが、40人くらい集まりました。
今は、意外と親族だけの結婚式って多いみたいです。
あと、友人の結婚式の二次会に行ったことがありますが、
二次会はほとんど夫側の参加者が多く、
奥さん側はほんとに数人って事が多いです。
でも、そんな事は、誰も気にしないのではないでしょうか?
二人を祝うために集まっているのですから~。
結婚式がすばらしい記念となり、お幸せになることを祈っております。
No.10
- 回答日時:
こんにちは、挙式からもうすぐ1年たつ者(♀)です。
私も招待した友達が少なかったですよ~、幸い、ダンナも似たような人数だったのでバランスはとれてたんですけどね。
婚約者さんの友達が少ない、ということでひとつ申し上げたいのは、友達の定義は人によってかなり差があるということです。
今さっき知り合ってちょこっとおしゃべりしただけでもう「友達」という意識の人もいればお互いのことをある程度以上理解し合って初めて「友達」と呼べるという意識の人もいます。あと、相手が自分のこと友達と思っていてもいなくても自分が友達だと思うからあの人は友達だと考える人もいれば相手が自分のことを友達と思ってくれているという確信を持つまではその人を友達と言ったら失礼かな?と思ってしまう人もいます。
質問文から判断すると、婚約者さんは後者のタイプじゃないでしょうか。だから、婚約者さんが自分で「(私は)友達少ない」と思っているだけの話なのかもしれませんよ。そういう意味では、自己申告ってあんまりあてにならないと思います。
特に結婚式の招待客のお話ならお祝い金がからむ話なので、それほど親しくない人から招待されても迷惑かもしれないと考えているのかもしれません。
自分が招待してもらってない人を招待するのもちょっと・・・と思っている可能性もあります。変な話、結婚式って「はやく挙げたモン勝ち」だと思うんです。だって先に挙式してしまえば自分が招待されたのされてないのと考えないですむじゃないですか(^-^;)
私個人としては、その人それぞれの人生や考え方があるはずなので、それに伴い親しくしている人の数に差が出るのは自然なことだと思います。
こういってはなんですが、バランスを重視するためになぜ婚約者さんが質問者様に合わせなくてはならないのかがわかりません。バランスを重視するわりに質問者様は自分があわせるという手段を故意に選択肢からはずしているように見えなくもありません(キツイ言い方で申し訳ありません。)もちろんそんなことをしたら呼べなかった友達に失礼だ、という考えはよく理解できます。ならば、お友達を思いやるように婚約者さんのことも思いやってあげて下さい。たくさんいる友達を削るのも友達を捻出するのもどちらも大変だし嫌でしょう・・・?
もし万一、質問者様のお友達が婚約者さんのお友達が少なくてひいてしまったときこそよきパートナーの腕の見せ所、さらりとフォローできる人って素敵ですよ~、人間的な評価があがることまちがいなし!(友達ゼロならともかくひとりでもいるならひかないと思いますけどね~^-^;)
人生における大きなイベントですから、おふたりにとって素晴らしい想い出になるといいですね!お幸せに(^_-)
No.9
- 回答日時:
人付き合いって、たくさん友人がいるひとにとってはなんでもないことでしょうけど、苦手な人にとってはとってもとっても難しいものなんだと思います。
友達を作れない、腹を割って話せないって、あなたには腹を割って話してくれたんですね。あなたは彼女にとってかけがえのないパートナーじゃないですか!これからも信頼してなんでも話せる相手でいてくださいね。彼女はあなたを必要としています。
結婚したら家族ぐるみでお付き合いする機会が増えますから、あなたの友達の奥さんと親しくなったり(ヨメトモ・ママトモなど)そうやってお友達増えていきますよ。きっと。
それと、披露宴の招待者は親族も友人も新郎側新婦側で無理に合わせる必要はありません。祝福してもらいたい、結婚を報告したいと思える人を招待すれば良いのです。席辞表には「新郎友人」ではなく「友人」という肩書きのつけ方もアリですよ。
No.8
- 回答日時:
質問文面が「友達が少ないって人としてどうなの?」といっているように受取れてしまってちょっと悲しかったです。
私も、年に2回ぐらい会う友達が1人、あとはたまにメールか年賀状のみの友達ばかりです。(お子さんがいると会うのもままならないですよね)
私の結婚式に来てもらった友人は4人でした。
人数じゃないと思っていました・・・
披露宴の出席人数をお互いが歩み寄ってバランスよく決められるといいですね。
回答ありがとうございました。
>質問文面が「友達が少ないって人としてどうなの?」といっているように受取れてしまってちょっと悲しかったです。
質問した時テンパッていまして乱暴な文面になってしましました。不快にさせてしまったようで申し訳ないです。
今まで私が呼ばれた披露宴(6回)では新婦側友人は10人以上は呼ばれているようでしたので、その程度呼ぶものだと勝手に考えていました。今日色々考えましたが、たしかに人数ではないと思います。ほんとに来て欲しい人を招待するのが結婚式ですよね。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は先日結婚式をあげましたが、遠方で少人数だったため友達を呼びきれず、すこし残念でした。
30人くらいは招待したかったです。自分の歴代友達(って言い方変かな?!)が一同に会することなんて、結婚式くらいですから♪
彼女にお友達が数人しかいないとのこと…会社の同期にもいます、そういう女の子。
その子は友達が少ないことを、「私は浅く広くじゃなくて、2,3人親友がいればそれで良い」
と公言しています。そのせいか(?)、会社の同期の結婚式に呼ばれても行きたくないとか平気で言いますし、
性格的にもあまり同性からは好かれません。でもなぜか?男性からは声がかかるようです。
本人は「2,3人親友がいればそれで良い」と言っていますが、どちらかというと同性の友人が出来にくいタイプです。
基本的に1人で行動することが好きな同期もいます。(買い物や旅行など良く1人で行くようです)
でもその子は友達がたくさんいます。だから、
1人でいることが好き=友達少ない とはならないようです。
なので、どう思われるかというと本人(彼女)に何か問題があるのかな…?と思います。
以前幹事をやったお披露目会で、新婦の友人が20人、新郎の友人が0人ということがありました。
さすがに幹事としても友人としても引きました(汗)。で、その新郎の態度や様子をみて全員納得…。という時もありました。
女性同士の付き合いですが、子供が生まれたときなどはなかなか会えませんが、友人全員が一度に生むわけではないですし、
子育ての合間の息抜きに、ランチに行ったりすることがあります。
長く書いてしまいましたが、女性でも友人はたくさん作ります。
だから彼女が友人がいないのは、彼女がそうしているからだと思います。(作らない、または作れない)
でも2年間m-owenさんとは気があったのですから、女性と気が合わなくても良いような気がします。
回答ありがとうございました。
>だから彼女が友人がいないのは、彼女がそうしているからだと思います。(作らない、または作れない)
彼女と話をしましたが、作れないから作らないようです。変なことを言って嫌われるのがイヤだと。ある程度仲良くなっても腹を割って話せないようです。
私なりにアドバイスして力になってあげようと思います。やはり彼女のことが好きですので。
No.6
- 回答日時:
私も相談者の彼女さんのように友達が多い方ではありません。
当然服を買うときも一人で行きますし、一人喫茶店ででボ~っとする時が好きです。むしろそんな時間がないとイライラしてしまいます。
私も結婚式は招待する友達が少なく、主人と私の友人関係の比率は大分ありましたが、少なくても私の大切な友達なので気にしません。この相談を読んでびっくりしたぐらいです。
そんな私でしたが、今現在は一児をもうけママ友達と定期的に遊んでいます。
結婚してこれからの人生、人って変わりますから、気にしなくても良いと思いますよ。
回答ありがとうございました。
>そんな私でしたが、今現在は一児をもうけママ友達と定期的に遊んでいます。結婚してこれからの人生、人って変わりますから、気にしなくても良いと思いますよ。
そうですね。
彼女の話を聞いてあげようと思います。
No.5
- 回答日時:
29歳、ちょうど、お友達は子育てに忙しくなって、誰も遊べないでしょうね。
そういう状況では女の子同士というのは離れていきますよ。というよりも環境があまりにも違うので、どうしようもないんですよね。
とても仲の良い子でも男の人のように簡単には会えない事も多いでしょうね。
昔から友達が少ないにしても、全くいないというわけでもないのですから、「こういう女性をどう思いますか?」というのは、やめてあげてください。
結婚する相手に対する言葉とは私は思えませんが?
基本的には、質問者さんは、自分はもっともノーマルな人間だといっているかのように聞こえなくもないですよ。
新郎側が少ないとまずいですけど、新婦側が少ない分にはかまわないと思いますよ。
女性同士の友達付き合いは非常に難しいです。
女性は、親が転勤すればそれで友達が変わる、学校が変われば変わる、結婚すれば変わる、子供ができれば変わる、子供の学校が変われば変わる、夫となる人の転勤があれば変わる、子供が成人して手を離れたらもしかしたら友達といえる人なんていないかもしれない。
これだけ、環境が変わるんです。
そんな生活だって有得ますよ。自分で積極的に「友達を作ろう」と動かない人ならなおさらです。
2次会はどうしてもしたいのでしょうか?
結婚しても、友達を家に呼んで、飲み会をしたり、一緒に旅行に行ったり、家族ぐるみの付き合いをしたいかどうか、それも彼女にも聞いてみてはどうでしょうか。
それで、彼女が嫌がる、あなたはそうしたい、というなら、既に「ずれ」が生じているでしょう?
「友達」に対する思いやレベルが違うのですよ。
色々な人がいます。丸ごと彼女がすきなんじゃないんですか?
性格に問題があるんじゃないかと思うなら、結婚を一時中止にしてはいかがですか?
結婚してとたんに「こんなはずじゃ。。」で離婚なんていうのはどちらも大変ですしね。
良く知っているつもりでもそういう「ずれ」というのは生じてくるものですから、気になることがあるのだったら彼女に聞いたほうがいいと思います。
他の方がおっしゃるように、「あなたの帰りを待つだけの生活」でノイローゼとかになられるかもしれないですよ?
男友達とのみに行くとか、そういうのも許してもらえないかも。
そのあたり、もう一度自分の中でよく考えて見られてはいかがですか?
結婚の準備段階では色々揉めますよ、それを乗り越えるのもひと仕事です。
だけど、一生の問題ですから、頑張ってくださいね。
回答ありがとうございました。
>昔から友達が少ないにしても、全くいないというわけでもないのですから、「こういう女性をどう思いますか?」というのは、やめてあげてください。
結婚する相手に対する言葉とは私は思えませんが?
表現が悪かったかもしれません。もちろん彼女を軽蔑しているわけではないです。彼女のような友達付き合いの仕方は一般的なものなのでしょうか?ということです。
>基本的には、質問者さんは、自分はもっともノーマルな人間だといっているかのように聞こえなくもないですよ。
私の悪い所だと思います。すいません。
色々な性格、考え方の人がいて当然ですよね。。
>色々な人がいます。丸ごと彼女がすきなんじゃないんですか?
もちろん彼女のことは好きです。彼女の考え方を認めている所もあります。(今回の件ではありませんが)
しかし、好きであればどんなことでも受け入れられるかというと、私(自分)にも私の考えがありますから難しいです。
質問後に色々考えたのですが、彼女は人付き合いに関して不器用なんだと思います。いろいろ話を聞いてあげようと思います。
No.4
- 回答日時:
>新婦側の友人が少ないことをひかれるのではないか
これは大丈夫ですよ。4名も招待してあれば十分です。
(私の結婚式の時も、私の友達14名・夫は4名でした)
ただ2次会はキツイですね・・・
その程度のお付き合い(年賀状・同僚)の友人を2次会にまで来て貰うのは無理だと思います。
拘束時間や費用を考えると、披露宴と2次会両方出るのって「本当の友達!」って言い切れる友人だけですから。
貴方の友達オンリーで(新婦を紹介~て感じで)2次会をするのが良いと思います。彼女だって2次会の事を貴方に言われるのは辛いでしょうし。
私の場合は、夫の気持ちの負担になるので2次会はしませんでした。
>女性同性の友達付き合いは難しいものなのでしょうか
私は友達が多い方なので何とも言えませんが・・
社会人になってから、学生時代の友達と続けようと思ったらある程度のマメさは必要です。
年賀状は必ず出す(近況も添えて)。最低1年に1回は直接会う。
定期的にメールして「最近どう?」「彼氏とか出来た?」
なんて会話をする。
休日の予定も彼氏優先にしすぎていると友達減りますね・・
でも、別に女友達が少なくたって問題無いと思いますよ。ただし
彼女は結婚後はますます友達と疎遠になるタイプの人です。
貴方が友達と出かけるのを気持ち良く送り出してくれるか?
(もしくは、誘われればついて来るか)
だけは今のうちに確認しておきましょうね。
結婚後、「男友達と遊びに行かないで!」なんて言われたらウザいでしょう・・
回答ありがとうございました。
2次会のやり方はいろいろ検討したいと思います。
>でも、別に女友達が少なくたって問題無いと思いますよ。ただし彼女は結婚後はますます友達と疎遠になるタイプの人です。貴方が友達と出かけるのを気持ち良く送り出してくれるか?結婚後、「男友達と遊びに行かないで!」なんて言われたらウザいでしょう・・
私も、彼女は友達と疎遠になるタイプの人のような気がしています。 彼女は人付き合いに関して不器用なんだと思います。(特に同性について)
私が友達と出掛けることはあっても、彼女が友達と出掛けることがないことになりそうで。。気にしないかなと。
ただ、やはり彼女のことは好きですので、負担にならないようにサポートしていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
年齢からいって、友達が新婚だったり、子育て中だとどうしても疎遠になりやすいかも。
あなた中心の2年となると友達は2の次ですね。
身内には、職場の人数も少なくて、従兄弟同士でばかりあそんでいるコがいます。
でも確かに友人が少ない、親友がいなそうって不安ありますね。
数はともかく、信頼度や協調性などのバロメーターにもなりますからね。
結婚前に気にかかっている事って、結婚後ーやっぱりあの時ーみたいなのが結構出てくるんです。
友達というものをどう捕らえているのか、聞いてみたらどうですか?彼女が答え易いような質問のしかたってないでしょうか。聞きづらいことを聞ける、話し合えるっていうのも必要かと(言ってはいけないこともありますね)
この前の話だけど、友達いないからって言ってたじゃん。今まであんまり気の合う人っていなかったの?って気軽にいけませんかね?
うちの主人も最初、会社の飲み会以外は殆どいないように見えて、聞いてみましたよ。いやですもん、友達のいない男なんて。
大学の友達は各地ばらばらだし、前によく遊んでたのは彼女に夢中。悩みは自分で考えるし、書くのが遅いからメールもあまり~って。不便な所に住んでいましたし。
でも彼女にふられたり、旅行に来たり、しっかり何人も泊まりに来てますよ(^^)
回答ありがとうございました。
>うちの主人も最初、会社の飲み会以外は殆どいないように見えて、聞いてみましたよ。いやですもん、友達のいない男なんて。
私も好きな女性に友達がいないのは正直気になります。
質問後にいろいろ考えたのですが、披露宴の招待についてはそれほど問題ではないと考えるようになりました。
気にしすぎかなと。
No.2
- 回答日時:
私は関西出身で、彼は東京出身です。
上京している事もあり、挙式は都内です。
彼は地元と言う事もあり、友人も沢山招待したいみたいです。
逆に私は都内の友人のみを招待したい。
なので、絶対的に彼の招待人数(友人)の方が多いのです。
関西時代の友人を招待するのも考えましたが、交通費、宿泊代と嵩むのでやめようと思っています。
私も都内の友人は少ないですよ~。
けれど、彼は一向に気にしてない様子で、「共通の友人って事で良いじゃん。」と言ってくれました。
実際に彼経由の友人もいますし。
「席次表も親や主賓だけに渡せば、誰が誰だかも分からないよ。」っと言う感じです。
>私は、このまま披露宴をやったとして私の友人たちに、新婦側の友人が少ないことをひかれるのではないかと気にしています。
こんな事でひく人っているのかな~?
質問者さんは友人の挙式に参列した場合、新婦側の友人が少ないとひくのですか?
自分の事も大切ですが、彼女さんの気持ちも考えてあげて下さい。
友人が少なくたって良いじゃないですか。
気にし過ぎでは??
回答ありがとうございました。
>質問者さんは友人の挙式に参列した場合、新婦側の友人が少ないとひくのですか?
引くという表現は間違っていたかもしれません。しかし、極端に少ない場合、引くというより、新婦さん性格に問題あるのかな?人付き合いできない人なのかな?程度には思うと思います。
今回の件では自分のことしか考えていないのかもしれません。彼女の気持ちも考えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
「友達が1人もいない人」と結婚するのは、抵抗ありますか??もし、あなたがいいなと思った女性(もしくは
その他(悩み相談・人生相談)
-
友だちのいない彼女
友達・仲間
-
友達が多い彼氏と、友達ほぼゼロのわたし。 かなりしんどいです。 彼氏は 休みの日ほとんど友達との予定
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
同性の友達がいない彼女をどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
6
友達はまったくいないけど 結婚してる人ってたまにいますけど 何でなんですか? 否定ではなくて、純粋に
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼氏、彼女いるのに友達いない人って割といますか?
友達・仲間
-
8
深刻です。結婚披露宴に呼ぶ友達がいません
片思い・告白
-
9
ただの恥さらし?
結婚式・披露宴
-
10
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
-
11
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼女の性欲が強いです。 なんか萎えます・・・。 9割あっちから誘って来て、大体押し倒してきます。 他
カップル・彼氏・彼女
-
14
男性の方、奥さんや彼女の顔が好みじゃなくても長続きしますか?
その他(恋愛相談)
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
17
友達が多い彼氏と別れるべきでしょうか? まだ好きだし彼氏とは仲良いです。優しくて大事にしてくれます。
カップル・彼氏・彼女
-
18
友達の多い人、少ない人、どちらが恋人であってほしいですか? 私は断然後者です。 より自分に時間を割い
カップル・彼氏・彼女
-
19
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
20
男性方、あまりにも貧乳は冷めますか? 特に彼女とか。。。 まな板より小さいです。10代後半…… 豊胸
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が友達付き合いをしないこ...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
友人の結婚式で、取り返しのつ...
-
担当した友人の結婚式でミスを...
-
結婚式で友人にヘアメイクをお...
-
新郎の親戚も友達もいない挙式...
-
友人の結婚式が遠方であります...
-
結婚式の招待客について
-
怒りが収まりません。
-
結婚式に呼んでないけど、呼ば...
-
友達の結婚式に関しまして。 私...
-
人間関係リセット症候群みたい...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が友達付き合いをしないこ...
-
結婚式に呼んでないけど、呼ば...
-
友人の結婚式で、取り返しのつ...
-
結婚式で友人にヘアメイクをお...
-
結婚式の受付係が親族や友人で...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
友人が結婚式を欠席させて欲し...
-
友人の結婚式の受付をしたがお...
-
披露宴に故人の席を用意したい
-
友人の結婚式が遠方であります...
-
海外へ結婚祝いの現金を送りたい
-
新郎の親戚も友達もいない挙式...
-
担当した友人の結婚式でミスを...
-
誰の為の結婚式?
-
結婚式に呼ぶ友達、知人が少な...
-
肩身の狭い結婚式 友人が結婚式...
-
結婚式に友人を呼びたくない旦...
-
自分の結婚式で友人が乳児同伴...
-
式に呼ばれていない友人への祝...
-
結婚式に来てくれる学生時代の...
おすすめ情報