
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能です。
但し,契約者が保険を支払うとして、死亡保険金の受取人を双方とも娘さんにした場合、娘さんが契約者となっている保険金には所得税がかかり、お父様が契約者の保険金にはみなし相続として相続税が掛かります。
みなし相続になる場合、法定化相続人一人につき500万円の控除があります。
https://www.zurichlife.co.jp/product/category_sh …
No.2
- 回答日時:
デマ回答があるので回答します。
別に家族の誰が契約者になろうと、
1契約だろうと、複数契約だろうと
死亡保険金を上げることはできます。
重要なポイントは、
契約者が誰であろうと
その死亡保険の被保険者(父)に
①健康上の問題があるか?
②いくら『保険料』を払うか?
③誰が保険料を払うか?
という点です。
会社によってこの点は変わりません。
①は保険商品と年齢によって変わります。
契約ができるかできないかになります。
②③契約者は関係なく、誰が保険料を払うか?
によって、保険金を受取った人への課税の
仕方が変わります。
あなたが契約しても、お父さんが保険料が
払うなら、お父さんが亡くなれば、
死亡保険金は相続税の対象になるし、
お父さんが契約しても保険料をあなたが
払っているなら、死亡保険金が払われると
あなたに所得税が課税されます。
契約者を変えることに何も意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさく生命(生命保険)
-
太陽生命のひまわり認知症保険...
-
生命保険の選び方
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
レシートって、生命保険の営業...
-
資料請求
-
生命保険と養老保険の比較
-
生命保険の選び方について
-
JA共済保険料
-
認知症保険の保険金請求について
-
高額療養費制度があるから、生...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
終身保険について 53歳既婚男で...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者男性が、愛人女性を受取...
-
簡保(特別終身)の生存保険金...
-
保険金受取金額を誤魔化す方法
-
去年2月に離婚した旦那さん年末...
-
父の生命保険の受取人欄に、主...
-
生命保険について教えてください
-
契約者、受取人が会社の法人契...
-
死亡保険金の税金について教え...
-
生命保険の契約者は 亡くなっ...
-
死亡保険金にかかる税金について
-
府民共済の保険金相続税について。
-
父が亡くなり生命保険の保険金...
-
リスクが高い人の保険
-
離婚後に死亡した元夫の死亡保険金
-
安い保険料で死亡保険に入りた...
-
保険金の受取人の変更について...
-
生命保険 後遺症障害
-
父の死亡保険金受け取り
-
生命保険
-
保険金請求権譲渡のメリット
おすすめ情報