
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ラジオの場合はチャンネルとは言いません。
電波には、長波といわれるものから極超短波と言われもものまであります。
よくHz(ヘルツ)という言葉聞いたことありませんか、周波数ともいわれます(1秒間で何回振動するか、の回数)、昔はサイクル、と言われていました。
周波数が少ないと波長が長くなります。
同じ周波数で同時に複数の者が使用すれば混信して使いものになりません。
そこで使用する周波数を目的毎、使用者毎に割り当てています。
長波は主に漁船の通信、日本標準時間の電波も長波です。
ラジオは500あたりから1600あたりだったかな(中波?)、放送局毎に割り当てられています、大きな出力だと遠くまで届きます、出力が小さいと、遠くまで届きません、地方局等では混信の心配がない場合は同じ周波数が割り当てられる場合もあります。
ラジオの場合さらに周波数が高い短波でも割り当てられています。
テレビではさらに高い周波数(超短波、VHF)ただ映像信号、音声信号を同時に扱うので、単一の周波数ではこなせないので、一定の幅を持って割り当てられます、これがチャンネル。
一局で使う周波数帯が広いので、足らなくなり、さらに高い周波数、極超短波(UHF)も使用されるようになりました。
ラジオはブロードバンドと言われる中波の550?~1600?Hzあたりが一般的です。
短波専用ラジオもあります当然ラジオの短波放送に割り当てられた周波数を受信します。
当然その範囲内でしかラジオの放送が割り当てられていないので、電波さえ受信できればすべての放送局のものが聞けます。
したがってラジオは短波用とブロードンバンド用がありますが、それぞれではどのラジオをも同じです、機種による相違はありません、受信感度(弱い電波でも拾える)の差はあります。
No.2
- 回答日時:
あなたの言うチャンネルとは設定ボタンなどの事ですか?
ラジオ番組は放送局や中継所の出す電波の周波数で聴けます。
聞きたい局や番組の周波数をお使いのラジオのチャンネルに登録すれば良いと考えます。
全部のラジオ放送を聴きたい場合には、ダイヤル式チューナーや手動で周波数を変えながら放送を受信する事も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ ライト付きラジオノイズすごくないですか?少しチャンネルずれたら音すら出ませんラジオってこのような物で 2 2023/08/23 19:58
- ラジオ 高校野球を車のラジオで聞くとき、何チャンネルに合わせればいい? 3 2022/03/28 10:08
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの機種変更、携帯会社の乗り換えのときってsimカードを入れ替えると聞いたんですが、 スマホのフ 4 2022/08/18 16:27
- その他(テレビ・ラジオ) 全国TV番組の感想について地方チャンネル番号で質問しているので教えたら「もういいです」と質問削除なぜ 7 2023/07/02 11:29
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- ラジオ ラジオを買います! おすすめのチャンネルを教えてください。 土日に聞くことが多いと思います。 ちなみ 6 2022/11/25 14:12
- YouTube YouTubeのチャンネル。1個つくるのに、Googleアカウントは一個ずつ必要か? 9 2022/05/15 08:11
- 音楽配信 radikoや他のラジオ配信アプリは、JASRACにお金を払っているのでしょうか? それともチャンネ 1 2022/12/16 10:26
- テレビ TCLのAndroidTVでの番組表について。1つのチャンネルが2〜3列表示されます。 また、1チャ 0 2022/12/13 20:37
- YouTube 動画一覧にない・・・? 1 2022/11/12 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧鉄塔付近はラジオに雑音が...
-
友達と一緒に住んでるのですが...
-
試験電波発射中!???
-
ワンセグテレビって室内でみれ...
-
電波障害地域での地デジ視聴に...
-
NHKの受信料を払っている人にお...
-
radikoって地デジラジオですか...
-
とちぎテレビや群馬テレビを県...
-
GPS時計の活用
-
イメージ妨害周波数とは?
-
上空でのワンセ放送受信に関し...
-
BS7の強度がゼロ(=無し)...
-
地デジ化されると各地のTV塔は...
-
違い
-
東京でtvkを見れますか?
-
突然地デジ6と8が映りません
-
地上テレビの遠距離受信について
-
ワイドFMへの移行について
-
海外でBSデジタルは受信できま...
-
テレビの画面が白っぽくなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
NHK集金の人(長文です)
-
地デジの送信所からテレビ視聴...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
通訳などを聞くためのFMラジオ...
-
ロジクールZ4とLS21
-
フジテレビはコネクション採用...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
個人家庭用の地デジ再送信機っ...
おすすめ情報