
No.4
- 回答日時:
一番手っ取り早いのはWikipediaで「ハワイ州」の解説を読むこと。
ここの「歴史」という項目を読めばある程度は理解できるでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF …
参考まで。
No.3
- 回答日時:
もともとは一つの国でした。
その点では沖縄がかつて琉球王国だったのと似てますね。
ハワイ王朝の最後の頃にアメリカに強制的に併合されてアメリカ最後の州になりました。
だからネイティブハワイアンには、今でもアメリカに国を乗っ取られたと抵抗活動をしている人たちもいます。
この間テレビでそのことをやってました。私もまだ抵抗しているんだとびっくりしました。
No.2
- 回答日時:
検索ができるなら、「ハワイ 歴史」等で検索すれば出てきますよ。
wiki ハワイ州
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF …
現地民の国である「ハワイ王国」がありましたが、イギリスとフランスが「ウチの国のものだ!」「いいや、ウチの国だ!」と各々主張し合い、これに中国とアメリカと日本も手を出して泥沼化。
最終的な勝者がアメリカで、1898年に併合してしまいました。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
裕(ゆう)という名前の英語表...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
フランス語のカタカナ読みがわ...
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
英語の省略の仕方
-
シホ(名前)の外国語(特に英...
-
日本語の「し」は何故shiな...
-
私は名前をローマ字で書くとき...
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
アメリカは州によって フロント...
-
アメリカに住んでいる人、 また...
-
イーロン・マスクCEOはなぜ逮捕...
-
アメリカ合衆国(米国)で学歴...
-
アメリカ人のニートっているん...
-
黒人に対する現地人々が持つ印象
-
アメリカ合衆国って好きですか?
-
バイデンを支持します?
-
アメリカでは何のプロスポーツ...
-
アメリカについて なぜ、アメリ...
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
英語のthの発音が上手くできま...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ダブルとダブリュー
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
おすすめ情報