タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

日本人の名前で、斉藤、佐藤、加藤、近藤などありますが、
例えば、「斉藤」を英語で表す場合、
Saito? Saitou? Saitoh?のどれが正しいのでしょうか?

剛(ごう)は、Go? Gou? Goh?
一郎(いちろう)は、Ichiro? Ichirou? Ichiroh?
王(おう)は、Ou? Oh?

頭の中がゴチャゴチャになってきました。
中学生レベルの質問で、スミマセン。
ご教授、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ローマ字は日本語の50音に準じた


訓令式とどちらかといえば外国人でも
発音がわかるヘボン式があります。

実際の所、きちんと統一されていないのが
混乱の原因でしょう。

前の方の回答のとおり、
平成12年から
「お」の長音はhをつけるか
つけないかを、パスポートを申請するときに
選べるようになりました。

訓令式なら
   ∧
Saito

ヘボン式なら
Saito か Saitoh

でしょう。

今の小学校では
さきに訓令式を学習しますので
それでもいいですが
海外では
「し」はshi
「つ」はtsu
「じ」はji
で表記されることが多いので、特に英語圏では
ヘボン式の方がわかりやすいと思います。

イタリア語、スペイン語圏は
発音がちょっと違うので別ですが。

自分でわかって、表記すれば
いいのではないでしょうか。
私たちも外国人の名前を必ずしも
正確に読めるわけではないのですから
理解し合えば良いことだと思います。

参考URL:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

前の方に続いて、詳しくご説明いただき、ありがとうございました。
とても丁寧な回答で分かりやすかったです。

お礼日時:2005/01/09 00:24

発音が近いかどうかにかかわらずパスポートに記載する名前は英語表記の場合ヘボン式ローマ字になっていますのでパスポート発行時はSaitoしか選択肢がありませんでした。

ところが最近のニュースで例えばケントくんはパスポート上KentoではなくKentでもいいするようになったと聞きました。
新ルールによるとSaitoでもSaitohでもいいようです。

「斉藤さん」の場合一般的にはSaitoという名刺をよく見かけます。ヘボン式ローマ字に照らし合わせて正しいです。
ただしご質問は「英語」で表す場合となっており、ヘボン式が英語かというとかなり疑問です。
日本政府が日本人の名前を英語表記するときはこうしなさいと決めているだけで英語ネイティブの人がそれを読んで日本人と同じように発音できる確率ははっきり言ってゼロです。
例えばヘボン式ローマ字のラリルレロは「R」ではなく「L」を使った方がまだ少し日本の発音に近いと思います。
ところが同じスペルでもドイツ人に読ませるとかなり日本語に近い発音になったりします。

余談ですが特に正式な書類でなければ名刺だってニックネームでOKですよ。だいたいアメリカ人だってフルネーム名刺に載せてませんし。まったく抵抗ないはずです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しくご説明いただき、ありがとうございました。
とても勉強になりました。

お礼日時:2005/01/09 00:22

saitoです。

わたしもおなじような苗字なので。。。
外国では発音上、uをつけないのが一般的だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/09 00:19

ローマ字にはいろいろな表記法があり、どれも正解です。


ただ、中学生限定となると、訓令式かヘボン式ですね。Saitoh、Goh、Ohは外しておきましょう。

詳しくは参考URLをどうぞ。

参考URL:http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/09 00:18

一般的には


Saito
Go


です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/09 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A