これ何て呼びますか

こういう話があります
「私とあなたと、サイコロを振って勝負しよう。
 サイコロを振って1,2,3が出たら、私の勝ち。
 4,5,6ならあなたの勝ち。
 これで10回戦やって、多く勝った方が優勝、としましょう。
 でも私は優しいからあなたにハンデをつけましょう。
 サイコロを振って1,2が出たら、私の勝ち。
 3、4,5,6ならあなたの勝ち。
 これならあなたが絶対に有利ですよね?
 サイコロの目が出る確率はそれぞれ1/6だから、
 1,2の出る確率は2/6、すなわち1/3。あなたが勝つ確率はその逆の2/3.
 何回やってもあなたが有利ですよね?
 サイコロを何個ころがしてもやっぱりあなたが有利ですよhね?
 じゃあサイコロ1個で10回戦をするより、サイコロ二個同時に転がして5回戦にしましょう。
 サイコロを何回ころがしても、何個ころがしても、各目の出る確率は1/6、変わらないですよね?
 だから私が勝つ確率は1/3、あなたが勝つ確率は2/3。
 あなたの方が有利ですね。
 じゃあ、始めましょう・・・・・・」

この勝負、相手側が持った1,2の目が出る確率は2/6、
私が持った3,4,5,6の目がでる確率は4/6で
てっきり、私の方が有利、とおもいこんだところ、とんだ勘違い。
1個のサイコロを転がして、1,2の出る確率は確かに2/6(勝率33.3%)であるが、
2個のサイコロを転がして、1,2の出る確率は20/36(勝率55.5%)と跳ね上がり、
相手の方が有利になってしまうのだ。
(文末のパターン表を参照)
なぜ、私の方が有利だと思い込んでしまうのでしょうか?

確率と心理学に詳しい方、お願いします。


****

↓賽の目のパターン。縦軸、横軸は賽の目。○が相手の勝ち、×が相手の負け。
○=20(20/36=55.55%) ×=16(16/36=44.44%)
1    2    3    4    5    6
1 ○1と1 ○2と1 ○3と1 ○4と1 ○5と1 ○6と1
2 ○1と2 ○2と2 ○3と2 ○4と2 ○5と2 ○6と2
3 ○1と3 ○2と3 ×3と3 ×4と3 ×5と3 ×6と3
4 ○1と4 ○2と4 ×3と4 ×4と4 ×5と4 ×6と4
5 ○1と5 ○2と5 ×3と5 ×4と5 ×5と5 ×6と5
6 ○1と6 ○2と6 ×3と6 ×4と6 ×5と6 ×6と6

A 回答 (10件)

№2です。


一部はあなたからのご指摘通りなのですが、残念ながら全部そうではなく、賽の目のパターン通りが勝敗条件ならば、あなたは2個とも指定された数字でなければならないのに対して、相手は1個が1か2であれば、もう一つは何でも勝つように有利にされています。
このパターンを見ながら振って勝敗を決めたなら、相手の言い分と食い違っていることに気づけなかったことになります。
相手は事前にパターンを用意して、あなたが有利だと言葉では納得させておいて(実は騙して)、それとは食い違ったパターンのことは話さず実際にはあなたが不利なことは隠して、あなたがそこまで確認しない人だと知っていたのか、またはそうたかを括ってうまく騙した訳です。
要は詐欺に引っかかったのです。お金が絡んでいたら損してしまっていましたよ。今後そうならないように人の言葉を鵜呑みにして信じたりせず、間違いがないか注意深く確認した方が事故に遭う危険が減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>相手は事前にパターンを用意して、あなたが有利だと言葉では納得させておいて(実は騙して)、それとは食い違ったパターンのことは話さず実際にはあなたが不利なことは隠して、あなたがそこまで確認しない人だと知っていたのか、またはそうたかを括ってうまく騙した訳です。

まあ、このあたりの部分は、セールスマンテクニックの中の
「Yesをもらい続ける」
というテクニックですね。
だます相手にYesを言わせ続けて、本当はNoと言わなきゃいけないときについうっかりYesと言っちゃう(言わせちゃう)テクニックですね。

賽の目のトリックとしては、
「1,2が出たら私(勝負を持ち掛けた側)の勝ち、
3,4,5,6が出たらあなた(持ち掛けられた側)の勝ち。
1,2がでたら私の勝ちですよ
貴方の方が有利だから文句ないですよね?」

ここまでは
「うん、そうですね、私の方が有利ですね」
なのですが
「何回振っても、何個振っても確率は同じなのだから、
 二個同時に振りましょう
 この場合でも貴方の方が有利だから文句ないですよね?」
と言われて、この時点で、
「二つの賽の目が両方とも1か2なら、サイコロ1個の振りを二回戦連続で貴方の勝ちで良いけど、
二つの賽の目が片方は1か2、もう片方は3か4か5か6、とばらけたらどうなるの?
この場合はサイコロ1個振りの2回戦に直したら1勝1敗の引き分けになるよね?
どちらか片方の賽の目が1,2だったらあなたの勝ちになるのだったら
この場合1勝1敗になるはずが2勝0敗になる、ってのはおかしいんじゃないの? 
1勝1敗にしなければ私が不利だよ。だって3,4,5,6の目が出てるんだから」
と瞬時に言えるかどうか? 

頭の回転が速くないと気が付かないですね。

お礼日時:2023/08/26 15:56

今回あなたが何を間違ったかというと、


サイコロを振って 1,2,3が出ることと
4,5,6が出ることが背反じゃないことを
見落としたことですね。
そのふたつは、サイコロが1個なら
背反だったんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/03 05:03

6と1が出たら「こっちのは6だからボクの勝ち、そっちのは1だからキミの勝ち、だから引き分けだねっ!」と言えばいいんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その点に気付ける人は頭の回転が速い人ですね。

お礼日時:2023/08/26 19:41

№7です。


あなたからのコメント

>(前略)1勝1敗にしなければ私が不利だよ。だって3,4,5,6の目が出てるんだから」
と瞬時に言えるかどうか? 
頭の回転が速くないと気が付かないですね。

瞬時に分かるのはほとんどの人が無理だと思います。頭の回転が速い必要もないです。落ち着いて相手のペースに引き込まれないことが大事です。
こういう場合はすぐに見抜いて指摘する必要はなく、相手に「待って」とだけ言って、パターンを落ち着いてじっくりと見て、相手の言うことと一致するかを確認します。
急かされたりしても動じずに待ってもらいます。この時相手が焦り出すのを感じ取れるとベターです。裏があることに勘づけます。相手のペースにはまったままだとなかなか気づけません。
しっかり確認することが大事だという認識さえ持っていればいいのです。
勝負事には心理戦も含まれており、それに長けた相手に負けないためには落ち着きが重要です。
パターンを見ながら相手にこうだったよねと確認して、もう一度言わせながら見てもいいです。あなたのターンに持ち込めます。そして詐欺を見抜けば戦わずして勝てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まあ、結局は
「あなたにハンデを上げましょう。
 あなたの方が有利なんだから文句ないですよね?」
と、言っている時点で
(なぜ自分側を不利にして、私の方に有利な話を持ち掛けるのかな?)
という点に気づいて、話を一旦停止するか、完全シャットアウトするかしなければだめ、ってことですよね。

でもなあ、こうやって(一見、)理路整然と説明されたら
「ああ、いいですよ、確かに私の方が有利ですね」
と言ってしまいますなあ

お礼日時:2023/08/26 17:07

表を見て気づいた事



サイコロを1回ずつ振って勝負を決める場合
1回目 1
2回目 6
これだと1勝1敗になる

サイコロを2回同時に振って勝負を決める場合
Aのサイコロ 1
Bのサイコロ 6
これだどあなたは0勝


同様に1回ずつ振る勝負で
1回目 6
2回目 6
あなたは2勝

2個同時に振る場合
Aのサイコロ 6
Bのサイコロ 6
これだとあなたの1勝

こう考えると、2回振るのと2個同時に振る場合の勝敗のパターンが違うので錯覚するのだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>こう考えると、2回振るのと2個同時に振る場合の勝敗のパターンが違うので錯覚するのだと思う。

パターンが違うのにも関わらず、
「私(この場合は勝負を持ち掛けられた側)の勝つ確率は4/6、即ち66.6%なのだ」
と思い込んでしまう恐れがあるのですね。

お礼日時:2023/08/26 15:35

「1,2が出たら自分の勝ち、3,4,5,6が出たら相手の勝ち」と言いながら、下では「1,2を持った相手・・・・」と言って反対になってる。

何故??

原因はカウントの仕方が不平等だからだよ。
どちらか1個が1または2だったら、全部(1,2)側の勝ちとしてる。
ここがオヵシイだろ。

「3,4,5,6が出たら○側の勝ち」と言ってるなら、どちらか1個が3,4,5,6だったら○側の勝ち。

つまり1方が(1又は2)で、他方が(3,4,5,6)の場合は引き分けにしないとオカシイだろ、こんなの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「1,2が出たら自分の勝ち、3,4,5,6が出たら相手の勝ち」と言いながら、下では「1,2を持った相手・・・・」と言って反対になってる。何故??

うーん、質問文がちょっと読みにくかったですかね?

勝負を持ち掛けてきたのは相手(以下、A)です。
勝負を持ち掛けられた側(以下、B)です。

>「1,2が出たら自分の勝ち、3,4,5,6が出たら相手の勝ち」と言いながら

というのは勝負を持ち掛けてきたA側の発言(セリフ)なので、この文章の私はA。

>この勝負、相手側が持った1,2の目が出る確率は2/6

というのは、勝負を持ち掛けられたB側の内心、もしくは質問者として回答者様たちに話を振っている私(B)、なので、この文章の私はB。

勝負を持ち掛けてきた相手側の発言(セリフ)と、説明書きという違いがあるのだから「私」が誰を指すのか、が変化するのは充分読み取れると思ったんですけどね。
説明が足りなかったでしょうかね? まあ、質問者様が読み取れないのだから、私の説明が足りないんですね。

で、回答の本題です。

>原因はカウントの仕方が不平等だからだよ。
どちらか1個が1または2だったら、全部(1,2)側の勝ちとしてる。
ここがオヵシイだろ。

貴方は瞬時に見抜けちゃうんですね。

お礼日時:2023/08/26 15:08

サイコロを2個同時に 振るときで、1, 2 が出ないで方は、


(3,3);(3,4);(3,5);(3,6);(4,3);(4,4);(4,5);(4,6);
(5,3);(5,4);(5,5);(5,6);(6,3);(6,4);(6,5);(6,6) の 16通り。
1つでも 1か2が出るのは 36-16=20 で 20通り。

冷静に考えれば カン違いはしない筈です。
3, 4, 5, 6 の 4つからだけから 選ぶのと、
1つは 1,2 だけでも、2つ目は 何でも良いのですから。
それを 2つ と 4つ と直感するから 間違うのです。
始めのルールで 2個のサイコロが 1, 2 と 3~6 が混ざった場合のルールが
ハッキリと決められていないことも 原因かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>冷静に考えれば カン違いはしない筈です。

貴方のように頭の良い人は勘違いしないでしょうね。

>始めのルールで 2個のサイコロが 1, 2 と 3~6 が混ざった場合のルールが
ハッキリと決められていないことも 原因かも。

早口で
「おのおのの数字がでる確率は1/6
 何回ころがしても確率は変わらない
 何個ころがしても確率は変わらない
 じゃあ、二つまとめて転がしても確率は変わらないよね
 私が持った(賭ける)1,2の目が出るのは2/6
 貴方が持った(賭ける)3,4,5,6の目がでる確率は4/6
 貴方の方が有利だよね
 じゃ、二個まとめて賽を振ろう、始めよう」
と言われたら
「うん、そうだね、私の方が有利だね」
と言いたくなってしまいますね。

ま、あなたはそう思わないでしょうけど。

お礼日時:2023/08/26 15:00

こんなことですか?



例えば1と2ではなく1のみとして1個の時は不利でも
2個になると1との組み合わせが多くなることで有利に
なるってことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

・・・・ よく分かりません。

お礼日時:2023/08/26 14:52

両方でその数字が出なければならない場合は少ない方が条件が絞られるので有利です。


結婚相手が多いほど迷ってカップルになりづらくなるようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>両方でその数字が出なければならない場合は少ない方が条件が絞られるので有利です。

ちょっと違うのではないでしょうか?
質問文に書いてある通り、相手は
「サイコロ2個振って、1か2がでたら私の勝ち」
と言っている通りです。
2個の賽が両方とも1か2である必要はないのです。

お礼日時:2023/08/26 14:32

私は頭が悪いので深くは考えませんが


1個 → 2/6で2個 → 4/12で同じでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1個 → 2/6で

はい、そうですね、1個のサイコロを振って、1か2が出る確率は2/6です。

>2個 → 4/12で同じでは?

いいえ違います
パターン表をみればわかる通り、サイコロ二個を同時に振った時は
賽の目のパターンは36通りあります。
このうち、1,2の目がどちらかの賽に出る目、もしくは両方の賽で1,2のどちらかが出る目は20通りあります。
20/36=55.55%で、1,2の目が出る方が多くなってしまうのです。

お礼日時:2023/08/26 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報