
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
見なしていません。
技能的にも必ずしも簡単ではないと私は感じます。そもそも、音楽の考え方自体が違います。一方は十分時間をかけて製作する大画面の油絵です。もう一方は即興的につくるハンドワークです。どちらが劣っているというとはなく、それぞれの名人の方向性が違うのです。No.6
- 回答日時:
>クラシック音楽の演奏家の方々は大衆音楽を「技能的に簡単な音楽」として低くみなしているのですか?
そう言う人もいれば、そうじゃない人もいる。
見下してる人は正直その人自身の腕前があまり高くない印象。
技術の凄い人は基本的に他者を見下さないので、クラシック界であれなんであれ、最高峰にいる方たちがどんなジャンルや人やなんであろうと、何かを下に見ると言うことはしないと思います。
No.5
- 回答日時:
ロック/ポップ、ジャズ、クラシックで使われる楽器がそもそも違うので。
上も下もないです。クラシックギターは、狭義ではヨーロッパの伝統的な楽器ではありません。所謂「西洋クラシック」では使われない楽器です。ギターで演奏されるバッハが人気でも、バッハはギターを想定して作曲したわけではありませんし、ギター用に作られた有名クラシック音楽は近代以降にスペイン人作曲家が作ったものなどで、所謂「クラシック(古典)」とは違う時代・音楽理論のものです。
ロック、ジャズ、クラシックで共通する楽器と言えば例えばピアノが代表ですが、ジャズピアノは即興が要で、楽譜でしっかり指定されたジャズをピアノで弾いても「ジャズを弾いた」とはとても言えないと思います。その点では、しっかり楽譜通りに演奏することが基本であるクラシックと、「難しさ」の面で比較しようにも出来ないです。
また、クラシックのピアノ曲と言ってもピンキリで、非常に演奏難度の高いものから簡単なものまで様々です。ロックやポップミュージックは全体的にピアノはシンプルな動きをしているものが多い気はしますが、そもそもクラシックはピアノ独奏曲やピアノ協奏曲が主流である一方、ロックやポップミュージックのピアノはあくまで伴奏もしくは全体の一部として使われるのが主流なので、これまた一概に比較しにくいです。
もう「畑が違う」としか言えないです。なので多くの音楽関係者も、優劣をつけるなんて考えてないと思います。
ですが、一重に音楽関係者、演奏家と言っても、音楽に対する見識や素養はピンキリ。視野の狭さから「このジャンルは、このジャンルより格上」といった偏見を持つ人も中にはいるかもしれません。そんな考えを持つ人間は音楽のことなんて何も知らないと思います。例えば本当に優秀な作曲家は大抵、自分のジャンルを超えた様々な音楽を嗜んでいるものです。一方、例えばクラシックの演奏家や評論家はクラシックしか知らなくてもやれるということもあり、音楽の見識が薄い人が一定数いそうです。
No.4
- 回答日時:
曲の技能的には低くみなしていないと思いますが、大規模のオーケストラになると「アンサンブルの難易度」が上がりますから、それだけ難易度が高いことをやっているという矜持はあるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
クラッシックは 食べ物で言えば懐石料理 古い伝統と優れた技術を要求します
その他は庶民の中から生まれてきた料理と同じです
ジャンルが違うだけ
フレンチのシェフも家庭では総菜を食べますが見下すことはありません
今のジャズの名曲 ポップスなどはクラッシックの名曲の一部をリメイクしたり メロディを似せたりしています
楽器のテクニックもクラッシックは正確にを要求されますから技能的には一番簡単だと思います
ここまではクラッシックコンサートとロックなどの差
フラメンコなどに使われるクラッシックギターとエレキギターの演奏方法に対してはノートに文字を書くのとワープロを打つほどの差がありますから
見下すことはないと思います
No.2
- 回答日時:
そうは見ていないと思います。
ロック、ジャズ、ポップスの特長は不協和音(の連続)が多く、左のフィンガリングがかなり大変なのです。
クラシックは左指のタッチポジションが難しい曲が多いので大変です。
双方共に難しく、どちらも「簡単には行かない」です。
No.1
- 回答日時:
個人的な感想になってしまいますが
学生時代トロンボーンを演奏していました。
クラシック音楽の方がとっつきやすく、ロック、ジャズ、ポップスの
方が技術的に難しいと感じました。(特にジャスのスウィング)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 吹奏楽部です!初めて半年の1年生でも出来る簡単な曲ありませんか?出来れば以下の条件を満たすものでお願 1 2022/09/03 19:31
- 作詞・作曲 フェイドアウト(fade out)で録音された曲 6 2022/11/03 12:44
- クラシック クラシック音楽を鑑賞している時、何をしていますか? 8 2023/01/09 19:01
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 胡弓でオススメのアーティストを教えてください!音楽が好きで、クラシックからジャズやポップスからクラブ 2 2022/10/04 09:30
- クラシック 朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲のタイトルを教えてください 2 2023/08/26 12:38
- クラシック クラシック 17 2023/07/16 04:05
- 洋画 ハリウッドの映画音楽で冒険もので掛かるようなよく聞く壮大なクラシック音楽ってなんでしょうか? 1 2023/08/15 01:24
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) miliという方の、 「塩と胡椒と鳥と思想警察」、「Lyblary of Ruina」 みたいなクラ 1 2022/08/23 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
吹奏楽でテーマが「神」といえ...
-
ラヴェルの、ボレロについて詳...
-
式典におすすめの音楽を教えて...
-
チェロ二重奏または三重奏の曲...
-
昔島田伸介が司会をしていた番...
-
戊辰戦争の際、官軍の鼓笛隊が...
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
クラシック音楽と大衆音楽について
-
ラフマニノフ楽興の時 NO....
-
この曲分かる方いませんか?
-
曲名がわかりません(吹奏楽の...
-
ヴァイオリンの演奏、難易度に...
-
メリカントの牧場
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
Study Score
-
音楽用語 ”tempo II” について
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲名教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
この曲分かる方いませんか?
-
終演後の退場中に演奏する音楽...
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
かなり古いCMの元曲の曲名なの...
-
Study Score
-
『地獄のオルフェ』が日本で運...
-
吹奏楽の曲紹介を頼まれました...
-
式典におすすめの音楽を教えて...
-
木管が主なオケ用の曲を教えて...
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
リコーダー
-
悲愴3楽章のレベルで弾ける曲
-
なぜクシコスポストが?
-
クラシックの曲名がわかりません
-
ヴァイオリンの演奏、難易度に...
-
アリコのTVCMで使われている曲
-
軍艦マーチ
-
クラシック音楽と大衆音楽について
-
料理番組っぽいクラシック音楽...
おすすめ情報