
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
色使いや変更した編み方、完成形にオリジナリティがあれば、オリジナルになりますね。
この辺は曖昧で難しいところです。
例えばドラえもんの色をピンクにしてツノを生やしても、元のドラえもんの要素が残っていると、パクリになってしまいます。
ドラえもんのオリジナリティが残っており、それを利用しているからですね。
ドラえもんの場合はオリジナリティがわかりやすいですが、編み物の場合はその線引きが難しい。
編み方にオリジナリティがあっても、パッと見では「私の編み方パクってる!」とは判断しづらいですからね。
著作権の侵害は親告罪で、著作者本人が訴えない限りは問題になりません。
あなたが色や編み方を変えて作ったものを著作者が見た時に、「これは私の作品を利用して作っている」と思われて訴えられると、著作権の侵害になる可能性があります。
ただ、色や編み方を変更したことで「元の作品とは別のオリジナリティのある作品だ」と認められれば、著作権の侵害には当たらなくなることもあります。
明確な線引きができないので、意見が分かれるところですね。
実際に編み物で著作権の侵害を訴えた人もいます。
ハッキリとは言えませんが、色や編み方を変えたものならオリジナルとしてもいいのかなとは思います。
ご丁寧な回答、感謝致します。とてもわかりやすかったです。訴えられない程度に、よく考えて販売しようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これはグレーゾーンなんですね。
著作権というのは本来、オリジナリティがあると発生します。
ペンで適当に描いた丸には、著作権はありません。誰でも同じものを描ける(思いつける)からですね。
ミッキーやドラえもんといったキャラにはオリジナリティがあるので、著作権があります。
しかし、編み物というのは、この線引きが難しい。
なぜなら、完成品を見ても「これはこの編み図をパクってる」と判断しづらいからです。
完成品にオリジナリティがある場合は、パクったとすぐにバレてしまうのでアウトですね。
ざっくり言えば、パクったとバレればアウト、バレなければセーフです。
編み図にも著作権はあるので、ご自分の良心と相談してみてください。
回答ありがとうございます。では、例えばですがYouTubeや本の編み図で編んだけれど色や毛糸が全く別のもので少しだけ編み方も変えてあるとなるとオリジナルになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- クラフト・工作 ハンドメイドでドール服を売ることについて 2 2021/11/04 09:16
- Photoshop(フォトショップ) photoshopの画像のメタデータ著作権について質問します。 1 2021/11/05 14:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 お勧めの動画編集ソフトは? 6 2021/11/23 12:41
- 知的財産権 コラージュの著作権について 2 2021/12/13 17:53
- ノートパソコン デジカメで取り込んだ写真が、フォトに表示されない 1 2021/12/22 21:58
- クラフト・工作 かぎ編みについて 最近かぎ編みにハマっていて初心者なので わからないことだらけです。 YouTube 5 2023/05/30 10:39
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- アニメ 今のアニメに付き纏ってる問題 スポンサーが少ない、漫画家や監督や脚本家の想像力が貧困、cgばかり使う 2 2021/11/02 14:34
- クラシック クラシックの楽譜は何故有料なのでしょうか。著作権は切れてるはずなのに。原曲そのものであれば無料でよい 2 2022/11/22 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
シーリングスタンプとレジンを...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
パラコードの端のコーティング剤
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
腹巻きを作りたいのですが、簡...
-
ワイヤーツイスターについて教...
-
アルテコ 瞬間接着剤 ジェル に...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
アセトンにプラスチックは溶け...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
レース編みの編み図が分からな...
-
コニシ社の接着剤と、セメダイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
棒針編みの掛け目→中上三目一度...
-
編み目記号 編み方
-
編み物について 本や、YouTube...
-
編み物 袖ぐりと衿ぐりの減ら...
-
編み物 減らし目伏せ目
-
セーターの襟ぐりの減らし目に...
-
編み物は目を悪くしますか?
-
嫁の代筆です
-
編み物の棒編みで模様編みの図...
-
端一目立てた減らし目について
-
輪編みの透かし編み どうして...
-
カシミアのセーターの色をくす...
-
編み物の仕上げ等について
-
かぎ針編み初心者ですが・・・
-
全くわからない編目記号に困っ...
-
○○段平ってどういう意味ですか...
-
減らし目の編み図の見方
-
編み物 袖ぐり減らし目につい...
-
編み機(家庭機:片板)での丸...
-
イギリスゴム編みの編み図について
おすすめ情報