dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って7ヶ月の彼氏がいます。
お互い大学四年生で同じゼミです。 彼は、静かなでインドア派で、私は逆に話すのが好きで出かけるのが大好きなタイプです。今まで喧嘩することは一切なく平和に過ごしてきました。しかし先日、彼氏のようすがおかしかったので問いただした所、「好きかどうかわからなくなってしまった。」と言われました。理由としては、私が時間にルーズなところ、私が高頻度でサークルやバイト先の飲み会に出席した際に、心配や不安で辛いとのことでした。あと、一人暮らしの家に泊まりに行くと私は次の日の夕方までのんびりしてしまう為、少し自分の時間が欲しいとの事でした。話し合った日の夜は、私泣いてしまい、何故か私にもらい泣きをし、ずっと抱き合いながら話しました。翌日彼の家を出たあと、「昨日今日で考えたけど、好きって言うより一緒にいたいって思った。だから好きってことかも」というLINEが来て、今まで通りに戻りました。今までもですが、LINEの返信は送ったら、どんな内容でも秒で返信が来ます。

「好きって言うより一緒にいたいってことかも」っていうのは、もう私のことは友達や家族として見ていて、恋愛対象とは見れなくなってしまったということでしょうか。

A 回答 (3件)

質問者様が飲み会に行くことは歓迎していなくて


パートナーさんの方向を向いて欲しい
と言ってる気がします。

(言葉が悪いですが)だらしのない質問者様に対して
自分ってそんなに魅力無いのかな?友達と居た方が
楽しいのかな?っていうパートナーさんなりの
メッセージかと。

また、時間にルーズなところは社会に出たら
一発でアウトです。
そんな人とこれから上手くやっていけるのかな
という不安もあると思います。
※就職面接に遅れて行って内定もらったなんて
話しは聞いたことありません※
    • good
    • 0

恋の始めの『好き』なんて長続きしませんよ(^-^;


『一緒に居たい』のほうが愛情深い言葉のような気がします。
    • good
    • 0

まぁ、そういう段階になったという事でしょう。


恋の時のキラキラってのがなくなった感じでしょうか。
良い面もあればそうでない面もあるかも知れませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!