
8月10日にアップデートして以来、急に回線が遅くなった気がします。
スマホやタブレットでは100Mbps以上は出ていますが、PCだけ25Mbps程度しか出ません。
なぜか2.4GHzに繋いだら80Mbpsほど出ました。
ルーターとPCの距離は3mほどしかありません。
あと場所が悪いというわけでもなさそうです。
アプデ以前は遅くとも同じ場所で150bpsは出ていました。
スペック不足はないと思います(CPU i5-12500,メモリ16GB,SSD1TB)
なぜこんなに遅くなったのでしょうか。
改善方法を教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そのスペックでは不明ですがWi-Fiのドライバーに問題があると思われますので、
お使いのパソコンに搭載されているWi-Fiのドライバーを最新に更新してみるか、改善しなければ8月10日以前のものにロールバックしてみてください。
これで解決するかなと思います。
No.4
- 回答日時:
8/10と言えば、月例更新ですね。
「更新の履歴を表示する」からアンインストールできるので、
お試しください。
それで改善した場合は、「フィードバックの送信」でMSに報告を。
もしかしたら、9月の月例更新で改善されるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
「高速スタートアップ」を「無効」再起動(「スタート」「すべてのアプリ」「W」「Windowsツール」「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「電源オプション」「電源ボタンの動作の選択」「システム設定」
「現在利用可能ではない設定を変更します」「シャットダウン設定」欄の「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外し「変更の保存」)
ドライバーを再インストール
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更(その後)
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光電話について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネットの速度測定について
-
wifi接続してインターネットは...
-
今まで家に固定のネット回線が...
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
インターネットを変える予定で...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
光回線について質問です
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
皆さんが使ってる光回線は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BBUser?について
-
自宅のWi-Fiが悪いのか
-
無線ランの設定について教えて...
-
無線LANルーターのセキュリティ...
-
無線LANの暗号化
-
DSのWi-Fi通信でWEPキーが分か...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
192.168.1.1に接続できない…
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
違うネットワークに属するPC...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
助けでください http://192.16...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
ipv6 ipv4
-
スイッチングハブを使用した際...
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
「メディアは接続されていません」
おすすめ情報
完全に勘違いしていました。
他のデバイスだと速いってのは2.4GHzに繋いでいたからでした。
普通に5GHz自体がダメな状態です。
5年前のものなので買い替え時ですかね…
モデムとルーターのプラグの抜き挿しで改善しました!!!