dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ちょっとうれしい」ってどういう意味ですか?
うれしいならちょっとを付けないで素直にうれしいって言えばいいのに。

A 回答 (12件中1~10件)

物事は、白黒だけじゃないのです。



段階、程度があります。

少し嬉しい。
嬉しい。
もの凄く嬉しい。


それはともかく、場合によっては
ちょっと嬉しいのほうが
リアリティーがありませんか。

ワタシは、バカ、と言われるよりも
少しバカ、
と言われる方がムカつきます。
    • good
    • 0

全く期待していない事を、気付いてくれ褒められた時に出る言葉。

    • good
    • 0

うれしい時は素直に「うれしい♪」とか「ありがとう ^⁠^⁠」と言いますが、「ちょっとうれしい ^⁠^⁠」の時は、いっぱいうれしいと

言いたいけど控えめな表現の時と、落ち込んでる時に元気もらって、元気出たヨ♪のこともあるかな…♪
    • good
    • 1

末吉です。

    • good
    • 0

心の中で万歳して飛び上がっている感じ


わかって
    • good
    • 1

凄く嬉しいと同義又はそれ以上



心にダイレクトに響いた時に使う比喩に近い表現

日本語の奥ゆかしさ
    • good
    • 0

じわじわと嬉しい気持ちが沸いてきたんですよ^ ^


ただ嬉しいだけじゃない。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。なんです^ ^
    • good
    • 1

大層に喜ぶほどではないけど、うれしい気持ちは伝えたいんやないかな

    • good
    • 0

「うれしい」は社交辞令的に聞こえることがあります。



「ちょっとうれしい」は、「心が動いたんだな」ということが伝わってきます。

単に「うれしい」より正直な感じがします。
    • good
    • 0

嬉しいと言っても、色々な度合いがありますから。


めっちゃくちゃ嬉しいときもあれば、ちょっと嬉しいときもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!