
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
キーエンスは株式時価総額では日本で5位の超大企業。
驚異的な利益率で知られ賃金が高いことでも有名です。
以下がキーエンスの総会での質問文案です。ほぼこれにそって質問しています。
https://fusiminohikaru.net/archives/60287
東洋経済の取材に回答して、記事になったのが以下です。
https://toyokeizai.net/articles/-/680980
個人投資家は、最低限の礼節は保ちつつ、率直に思うことは質問したり意見を言ったりしたらよいかと思います。
これは株主総会だけでなく、個別の企業のIRセミナーでも同様かと思います。
No.6
- 回答日時:
行ったことがあります。
かなり以前ですが、自分が勤務している会社の株主総会に駆り出されました。 もちろん、有名な一流企業です。 社員と言う立場だとまずいので、休暇届を出さされて、一株主として参加しました。 当時、会社がちょっとした問題を抱えていたため、総会が混乱した際に、会社の幹部たちを守るためです。 会社の近くの警察署からも、2‐3人の警察官が来ていましたが、普通の背広姿なのに、いかにも警察官かやくざかと思うようなオーラが出ていました。回答ありがとうございます
>休暇届を出さされて、一株主として参加しました。
そういう対応をする会社もあるんですね。
>いかにも警察官かやくざかと思うようなオーラが出ていました。
見た目は迫力あったんですね(笑)
No.5
- 回答日時:
単元株(100株)保有で議決権が与えられますので、議決権行使書が送られてきまして、株主総会の案内が来ます。
すなわち、100株保有していれば株主議決権が与えられます。
株主総会は株主議決権を持つ投資家であればだれでも参加はできますが、会場と入場出来る人数に限りがあるので、企業はあらかじめ人数把握をするために出欠の有無を取り、来場者を制限する場合があります。
私も何回かは興味のある総会に行きましたが、ほぼ棒読みで、投資家の反論が出ても、期待する回答は得られないのが現実です。
私が行って楽しいと思った株主総会は日本電産(現ニデック)で、永守会長が様々な質問にCEOとして回答し、多くの投資家が永守会長の生の言葉を聞きたがります。
他の会社の株主総会は最初から用意された文言を読むだけで、反論者が出てくると「貴重なご意見として承ります」と言って避けることが多く、小口投資家が期待する回答が得られません。
お土産が欲しくて行っている人や暇な人も多いです。
最近はいくのが面倒なのでネット配信で見ていますが・・。
回答ありがとうございます
>「貴重なご意見として承ります」と言って避けることが多く
そういうものなんですね。
>お土産が欲しくて行っている人や暇な人も多いです。
お土産もらえる会社もあるんですね。
食料品などの会社では自社製品などでしょうか?
銀行ですとお土産は無いんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
関西在住ですので、地元企業、関西の企業で投資対象としているところについては何社か出席して質問もしたりしています。
有名なところではキーエンス。昨年新規公開の企業ではイーディーピーなど。
キーエンスの株主総会はいろんな意味で面白いです。
質問したので滝崎名誉会長にも一言だけコメントしてもらいました。
株式分割をしない理由についてまともに回答しないので、来年も聞き方を考えてまた質問してみようと思っています。
イーディーピーは公開した初めての株主総会で、色々不慣れなところが散見されて面白かったです。ここもまた行ってみようと思っています。
回答ありがとうございます
キーエンスと言う会社は知っています。
勤め先が3Dスキャナー買いました!
>来年も聞き方を考えてまた質問してみようと思っています
ご自分で質問できるぐらいのレベルになれば楽しそうですね
No.1
- 回答日時:
単元株分買えたら、一生に一回だけは行ってみたいと思う会社はあります
その会社は日本で時価総額トップレベルですが、トップが殆どメディアに出ず、
近頃何故か急に社長がちょこちょこ公の場に顔を出すようになったものの創業者は未だに株主総会ですら碌に発言しないことで有名な会社です
と言うのも、別に数千株持ってるだけでは経営に対する提言力は皆無だからです
機関投資家レベルの保有数量や、余程核心を突いた質問でなければ他の株主からの同意を得られませんので、交通費が勿体無いので行ったことはありません
まぁ老後に余程時間とお金が余っていたら暇潰しに行くかも知れませんね
ただ最近はGMOやソフトバンクのようにオンライン総会をやっているところもありますので、そういうところの株を買うことがあれば利用してみるのもアリだと思います
回答ありがとうございます
>交通費が勿体無いので行ったことはありません
確かに交通費払って、時間を作って行っても
質問もせずにただ見ているだけでしたら
勿体ないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
-
株が大暴落したとき
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
【日本株・信用取引の空売りの...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
株での儲け方
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
-
機関投資家とはどういった人の...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
【上場企業の決算書】営業利益...
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
株が大暴落したとき
-
機関投資家とはどういった人の...
-
【上場企業の決算書】営業利益...
-
【株板市況の見方を教えてくだ...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
株での儲け方
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
今後銀行株は値上がりしますか...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
-
【日経平均株価指数売買】日本...
-
【日本株】1日の出来高数を見...
-
中東情勢に株価が
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
【会社四季報】東洋経済会社四...
-
【非公開株の法律を教えてくだ...
おすすめ情報