アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭菜園で これから白菜の種まきをして 育てたいが 夏ほどは虫はいないと思うが
どんなことを注意すればいいか

A 回答 (5件)

住んでいる地域が分かりませんが、白菜の場合の種蒔き時期は


過ぎています。
基本として今は種蒔きを終えて苗を植付ける時期ですから、も
し種蒔きをされるのであれば急がれた方が良いでしょう。
種蒔きは8月下旬から9月上旬で、苗の植付けは9月上旬から
10月上旬です。

夏ほど害虫はいないと書かれてますが、白菜の生育期間は夏で
はなく秋口から冬ですので、これからの時期は秋口から発生を
する病害虫に注意する必要があります。
白菜は意外と病害虫に弱い事を良く覚える事が必要です。

代表的な害虫としてはヨトウムシで、漢字で書けば夜盗虫と書
きます。ヨトウムシは夜行性で、昼間は土の中に隠れて休んで
います。暗くなってから地表に出て来て葉を食害します。
出没するのは夜間ですから、駆除をするなら夜間に懐中電灯で
照らして、見つけ次第に捕殺する必要があります。無農薬栽培
をされるなら、夜間に見回りをするしかありません。

ネキリムシにも注意が必要です。ネキリムシはカブラヤガと言
う名前が正式名称です。根を切るからネキリムシと言う名前が
付けられていますが、実は根を切る事はありません。
晩秋から結球部に入り込んで、ヨトウムシと同様に葉を食害し
ます。ヨトウムシと同様に夜行性ですから、昼間は活動せず夜
間に活動をします。結球部に入り込んでいるため、昼間でも見
つけにくいのが難点です。

病気としてはモザイク病が代表的です。葉に緑色の濃淡がある
モザイクが入り、葉の表面が凸凹になります。原因となるのは
アブラムシで、アブラムシを仲介してウイルスが移って感染を
する厄介な病気です。進行すると株の生育が抑えられて、結球
不良になり発病すると治療が出来ず、全てを破棄する事になり
ます。まずはアブラムシの駆除と予防から始めなくてはならな
いので、薬剤散布に毛嫌いされている場合は収穫は難しくなる
でしょうね。

説明はこれで終えますが、他に発生しやすい害虫としてはウス
カワマイマイ、アオムシ、ハクサイダニ等が発生します。
病気としては軟腐病、白斑病、根こぶ病等が発生します。
発生する病害虫が多いので、適応する薬剤名は省させて頂きま
す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、青森県弘前市です。お詳しいですね。ためになりました。

お礼日時:2023/09/17 18:56

白菜の天敵は


1番にヨトウムシ(夜盗虫)とハイマダラノメイガシ(ンクイムシ)
夜盗虫は夜に活動し、昼間は土に潜ってかくれます
問題は葉の丸くなる頃から中心へ侵入して見つけられなくなること
葉の開いている内は裏側を見て捕殺
また誘引殺虫剤のデナポンを使用します
雨や夜露で効果半減しますので、濡れない工夫を
直接噴霧する場合はスミチオン乳剤
 
2番にアオムシ、コナガ、ダイコンハムシ
殺虫剤にはモスピラン等が使用されます
販売店で瓶を手に取り、用法・効能を確認します

ナメクジも食害しますし芯へも侵入、カタツムリは表側だけ
こちらの誘引殺虫剤は ナメキール等
カタツムリは日中でも姿を見つけられます
雨や夜露で効果半減しますので、フタのような物が必要

あっと驚くようなことですが、覆土が浅すぎると蟻が種を運んでしまいますので見えないように5mm覆土で軽くおさえておきます(大根もやられます)
    • good
    • 1

・白菜の種を撒き芽が出始めたら 寒冷紗を掛けて 


虫類から守る。芯が食べられては、成長が大きく遅れますから
ただし、寒冷紗だとまだまだ台風の時期が過ぎた訳じゃないから
その対策が重要

・白菜のコンパニオンプランツを使うのも有効
 例えば 
レタス、シュンギクなどのキク科の植物を一緒に植える
お互いに天敵が異なるので、害虫被害が減少します。
特に、赤色のサニーレタスはモンシロチョウやコナガの
忌避効果が高いです。
レタスと白菜を交互に植えて作るのも有効
他にも ホウレンソウ、葉ネギ、唐辛子など効果は絶大

わが家は、もっぱら後者で 白菜3株おきにレタスを1株と
交互に植えて 10年以上被害に遇っていません
レタスは他にも キャベツ・ブロッコリーにも有効
    • good
    • 1

白菜とブロッコリーを家庭菜園で栽培しています。

殺虫剤を噴霧していてもアオムシが発生します。オルトランを苗の頃から与えていてもアオムシは防げません。春は6月くらいに【モンシロチョウ】がヒラヒラやってきて卵を産み付けているようです。
葉っぱに穴が空いているのを見つけたらスグに葉っぱを調べてアオムシを見つけて駆除することしか対策はないと思います。防虫網もある程度効果はあるかもしれませんが。。。どこからか?侵入して葉っぱを食べています。防虫網で見えないので発見が遅れてしまう可能性もあります。
苗に網をかけてこまめに食害の穴に気をつけて駆除するのが最適です。毎日駆除しているとモンシロチョウが嫌いになります。。。
    • good
    • 0

白菜などのアブラナ科の植物は『チョウチョ』が大好きです。


菜園にチョウチョが飛んでいるのは、卵を産み付けているのです。
チョウチョを見たら既に卵を産んでいます。
白菜が大きくなって収穫したら虫だらけであったという経験をされたと思います。
対策は苗を植え付けた時から寒冷紗をかけて卵を産むのを避けます。
冬場になればチョウチョも飛んでいないので、寒冷紗を外します。
ポイント『いつもチョウチョが飛んでいるか確認することです』
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A