dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月上旬に沖縄に行く計画を立てようと日本航空の予約ページを開きました。
東京→沖縄那覇 日により違いますが9時ごろから11時過ぎまでの便で、
普通席だけ満席の便が散見します。
また逆方向沖縄→那覇便は 午後で羽田に19時ぐらいまでに着く便の普通席に満席便が散見します。

トラビックスやクラブツーリズムなどの格安団体ツアー向けで押さえられているのでしょうか。
前後の便には十分空席があり、普通席満席便もクラスJやファーストクラスには空席があるので。
意図的に満席になっているような気がします。

旅行業界に詳しい方からの回答をお待ちしています。

A 回答 (3件)

航空会社がツアー会社などへ卸す団体包括運賃の航空券は正規割引運賃、個人包括運賃より更に安いものですので座席としては飛行機の最後部から前へ向かって各社に割り当てられています。


出発40日前を切るとその時点で最低催行人数に達しないため取りやめになったツアーなどの分の席が航空会社へ返されます、航空会社と旅行会社では引き続き正規割引運賃、個人包括運賃での販売を続けますが、この時点で航空会社のWebサイトなどで航空券購入へ進むと以前は「空席待」であったり「残り僅か」であった便が十分空席がある状態に変わっていたりします。

あと、出発までに予想される販売座席数が残り空席数を大きく上回る・・・つまりは大人気の便については非会員の状態で見ると空席が無いが、会員ログインして見ると空席がある・・・といった場合もあります。

その辺は航空会社が1日1日、1便1便、細かく販売方法を制御しているようです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに航空会社の予約サイトを見てみると、後ろのブロックが座席指定できないことがありますね。
(自分自身は、後方の席も好き。とくに窓側3人席の飛行機も最後部は二人席のものがある。)
今満席(キャンセル待ち)の便も、のちには空席になることがあるということですね。

お礼日時:2023/09/16 10:02

修学旅行かな?


空港から地元の移動時間を考えると、行きは朝早い便や、帰りは夜遅い便は避けられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
JAL東京・沖縄那覇線戦の主力機 A350
 https://www.jal.co.jp/jp/ja/aircraft/conf/359.html
ファースト12席 クラスJ94席 普通席263席ですが、そんなに器用に
普通席だけ満席になるのでしょうか。(一般客は買えない?)
クラスJもそれほどは混んでいません。
わざと満席に航空会社側でしているのでしょうか?

お礼日時:2023/09/15 21:01

エリアによって、


そこがツアー枠だったり、激安セール販売してる枠だったり、
特定のエリアだけ満席で、他はガラガラ、、、なんて状況は
列車や飛行機ではよくあることだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

推測での回答は要りません。
新幹線のEX予約だと特定の車両が満席ということがあります。
その隣の車両に乗ったことがありますが、当該の車両は胸にバッジを付けた主に60代以上のご夫婦などでした。(トラビックスやクラブツーリズムなどの添乗員同行ツアーのお客様)

お礼日時:2023/09/15 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!