dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回スマートEXを初めて使うのですが、
スマートEX予約にて3ヶ月先の新幹線の席を仮予約する時、普通車かグリーン車の二択から選ぶのですが、普通車を選んだ場合の席種は自由席になるのですか?指定席になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 追加です。
    この仮予約が出発当日の1ヶ月前になれば切符の販売開始と同時に予約も確定されるかと思いますが、
    予約が確定したら、駅の発券機から予約済の切符を発券する感じですか?

    それとも何かスマホを改札にかざすだけとか、電子チケット的な使い方等もできるようになっているのですか?

      補足日時:2024/05/22 12:25

A 回答 (4件)

>普通車を選んだ場合の席種は自由席になるのですか?指定席になるのですか?



指定席です。
1ヶ月より先の日付では、自由席の予約はできません。


>予約が確定したら、駅の発券機から予約済の切符を発券する感じですか?
>それとも何かスマホを改札にかざすだけとか、電子チケット的な使い方等もできるようになっているのですか?

発券もできますが、発券後の予約変更が超メンドクサクなるので発券しないことを強くオススメします。

スマホにモバイルSuicaを入れて、SuicaID番号(JEで始まる番号)をスマートEXに紐づければ、新幹線改札にモバイルSuicaをタッチするだけで通れます。
https://smart-ex.jp/entraining/iccard/

EXアプリの設定方法:
アカウント(右上の人形マーク)→お客様情報→下の方の「交通系ICカード情報」で設定。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

新幹線は毎回切符派でしたが、
今回を機にモバイルSuicaでの乗車も試しにトライしてみようかと思います!

お礼日時:2024/05/22 20:19

自由席は座席を指定しない(座れる保証はない=座れなかったら


立って乗る)ので、当日でも、出発5分前でも購入できます。
3カ月前からわざわざ購入するものではないです。
なので、当然指定席が確約されます。
具体的な座席が決まるのが乗車1か月前です。

>スマホを改札にかざすだけ
できますので、まずはスマートEXのサイトを確認してください。
他の回答者さんの回答と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新幹線は毎回帰省時に切符をネット(e5489サイト)にて自由席特急券と乗車券を予約し、乗車の数日前には仕事の帰り際に駅の発券機で予約した切符(往復分も)を発券し、財布に入れておくことで精神的に安心するので、いつもこういうやり方にしているのですが、
今回スマートEXというサイトのほうが便利だと言われ、試してみたところです。

自宅最寄りの駅は新幹線の始発駅なので、乗る時に数分かけて自由席切符を買えば良いのですが、あの切符を購入する数分間がなんとも不安で面倒なのですよね…
ですので事前に切符は財布に入れておけば当日が楽といったところです。

今回は数ヶ月後に重要なイベントがあり、気が早いのですが、気持ちを安心させておくために仮予約というものを試してみました。
今回の乗車駅は始発駅ではないため、仮予約した切符が指定席ということで一安心です。

お礼日時:2024/05/22 20:17

指定席です。

アタリマエですが自由席は予約できません。

駅の券売機などで紙のきっぷを受け取れます。
事前に登録してあれば、ICカード乗車券(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけん)でも乗車できます。
Suica/PASMO/ICOCAについては、スマホでも乗車できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/22 20:20

普通車には指定席と自由席があります。


選択欄に自由席があれば、普通車もグリーン車も指定席です。
残りは、スマートEXを隅々までまずは読んでください。契約約款なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家に帰ったらゆっくり読んでみようと思いました。

お礼日時:2024/05/22 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A