
初めまして。
最近movable typeを使用してblogを作ろうとしています。
少しずつblogのレイアウトを変えたいと思い、日付アーカイブというものを変えたいと思いました。具体的には右側のカレンダーやカテゴリーなどが表示されるところを日付アーカイブや個別アーカイブにとんだときも表示させようと思い、index.htmlの<div id="container">以下をそれぞれにコピーしたところ、ページの最後の下の部分に配置されてしまいます。
サイドに配置をしたいのですが、どなたか原因のわかる方がいらっしゃったら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何をどうしたのかがわかりにくいのですが、
>"container"の部分を"right"に変更してみました
その結果
>日記の部分が約半分に縮小されてしまいました
とは、コピーする部位ではなくもともとのcontainerを
rightに変えたのでしょうか?
containerやrightには、それぞれどのくらいの幅で表示する、という設定がスタイルシートのほうでしてあります。containerをrightに書き換えたのでしたら、日記部分もサイドメニューの幅になってしまうと思います。
http://www.movabletype.jp/default_templates.shtml
上記リンク標準の日付けアーカイブで説明すると、
「
<div class="content">
<p align="right">
<MTArchivePrevious>
」
の<div class="content">
の前に
”<div id="center"> ”
を挿入
最後のところ
「
</MTEntries>
</div>
!!ココに下記を挿入!!
</div>
</body>
</html>
」
挿入内容
”</div> ”
と
メインインデックスの
中ほど
(ここから)
<div id="right">
<div class="sidebar">
<div id="calendar">
<table summary="投稿されたエントリーへのリンク付き月間カレンダー">
から最後のほうの
<div id="powered">
Powered by<br /><a href="http://www.movabletype.org">Movable Type <$MTVersion$></a><br />
</div>
</div>
</div>
<div style="clear: both;"></div>
(ここまで)
を挿入。
タグにはそれぞれ意味がありますし、HTMLの基本的な仕組みをわからないで部分的にいじってみても、すぐ次の問題に突き当たると思います。Movabletypeを使いたいのでしたら自分で勉強することも必要です。手っ取り早いのはマニュアル本を購入し、その説明にあわせてやってみて基本を理解し、その後、誰かのフリーテンプレート等をみながらデザインの仕組みを理解する流れでしょうか。
質問されるにしても、用語が適切なほうが状況がわかりやすいですし、回答もつきやすいと思います。
そういうことをしたくないのでしたらブログサービスで好みに合うところを探されたほうがいいと思います。
ありがとうございます。
本を買う余裕がないもので、いろいろなホームページを見ながらやっているのですが、問題に突き当たってばかりで…。
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>index.htmlの<div id="container">以下をそれぞれにコピーしたところ、
とかかれていますが、<div id="container">はブログ全体です。<div id="right">ではないでしょうか?
サイドメニューがページの下になっているのなら貼り付ける場所がたぶんずれています。
貼り付けたところの直前に</div>があれば、
その</div>の前に貼り付けてみてください。
これ以上はいまの質問内容からはわかりません。
Movabltypeはマニュアル本もたくさん出ているし、
一冊買って通読されたほうがいいと思います。
ありがとうございます。
RUINOKさんのおっしゃるように"container"の部分を"right"に変更してみました。カレンダーなどが右側には配置されたのですが、日記の部分が約半分に縮小されてしまいました。メインページと同じように表示をしたいのですが…。
貼付けたところの直前には</div>はありませんでした。
テンプレートはメインページ、日付アーカイブともに最初の状態から変えていないので、もし何かご存知でしたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- ホームページ作成・プログラミング アニメ公式サイト風なWebページを作りたいです。 無料のテンプレートはありますか? 2 2022/04/02 11:33
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript javascriptで移動ボタンを押した際に遷移するボタンを追記したい 1 2022/11/29 03:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国人のコメント欄でよく、コ...
-
ホームぺージの移管について。...
-
ワードプレスでドメイン2つも作...
-
ブログの画像サイズについて。...
-
ブログのプレビュー画面が表示...
-
ホームページで集客する場合た...
-
ワードプレスアドレスの固定ペ...
-
Googleアドセンス
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ホームページ制作の単純な無料...
-
サーバーについて
-
ホームページ制作とコーティング
-
1つのサーバー契約で複数のドメ...
-
ワードプレスのプラグイン
-
Adobe Express(アドビエクスプ...
-
ワードプレステーマkatawaraのCSS
-
ワードプレスのテーマ:katawara
-
ホームページやブログに関しま...
-
ワードプレスに詳しい方に質問...
-
「ページにリダイレクトがあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
movable typeのレイアウトについて
-
ワロスw?
-
(違)の読み方
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
https://perpendicular.xyz/ru/...
-
映画パンフレットをインスタで...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
音楽ファイルのパスとは?
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
はてなブログで「読者」になる...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
気付かれずにアメンバー限定記...
-
HPって誰が見たのか分かるん...
-
ブログやHPをみると足跡が残り...
-
非公開ブログへのアクセス
-
舞台のチラシをブログに載せる...
-
はじめまして。 livedoor のブ...
-
ブログにおける著作権について...
-
アメーバ ブログ アメンバー...
おすすめ情報