
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的に20歳以上60歳未満の方は加入しなければならないとなっているので、原則は住民登録されている自治体(市区町村)の担当窓口で手続きしてください。
ただし、学生の場合は納付が免除されますが、これも申請が必要です。で、大学生なんだから、こんなサイトで他人に聞くより、自分の目で確認しましょう。
⇒ https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/index.h …
No.2
- 回答日時:
住民票のある市町村から案内がくると思いますが大学生
で住所を移してなければ親にくると思います。
学生であれば就職してから自分で支払う方法と親が立替
て支払う方法を選択できると思うので手続きが必要にな
ると思いますが遠慮しないで役所の担当の人に聞いた方
がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
住所不定だと障害者年金支給停...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲していて世帯主が彼で私は...
-
退職後、引っ越しの手続きにつ...
-
大学卒業後、2ヶ月ニートです。...
-
引っ越しによる国民年金の手続き
-
質問です。3ヶ月間仕事を辞めて...
-
年金について 新しい職場からの...
-
今まで厚生年金に入ってました...
-
国民年金
-
国民年金について教えてください。
-
国民年金被保険者関係届書は、...
-
パートタイマーで働いていまし...
-
国民年金番号は市役所ですぐ教...
-
年金の切り替えについて
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
月の途中に転職として入社した...
-
資格喪失証明書と離職票をくれ...
-
異性との交流
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
LINEのグループ通話って参加中...
-
カーオーディオにCDを2枚同...
おすすめ情報