
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのノートパソコンは、nVIDIA のグラフィックチップを搭載したゲーミング・ノートパソコンなのでしょうか? そうであれば、nVIDIA コントロールパネルがインストールされていますね。
ノートパソコンの場合、デスクトップパソコンと違ってグラフィックチップは組み込みですから、nVIDIA コントロールパネルに解像度の設定が消してあるのかも知れません。通常は OS 側の 「ディスクプレイ設定」 の解像度設定と nVIDIA コントロールパネルの解像度設定がありますけれど、ノートパソコンではメーカーのカスタマイズにより、OS 側の解像度設定のみが行えるようになっているのかも知れません。
最新の Windows 11 で説明を行います。取り敢えず OS 側の 「ディスプレイ設定」 で解像度の設定を行って下さい。表示はそれで問題ないはずです。
デスクトップの何もない場所で右クリック、「システム > ディスプレイ」 画面で 「ディスプレイの解像度」 を選択します。ここで右側に表示可能な解像度の一覧が出ますので、その中で (推奨) と書かれているものが最適な解像度です。
nVIDIA コントロールパネルがカスタマイズされている場合は、グラフィックチップの種類を調べてドライバをメーカーサイトからダウンロードしインストールすれば、カスタマイズされていないコントロールパネルになる可能性はあります。しかし、ドライバを含めてカスタマイズされていると、標準のドライバでは何らかの不具合が出るかも知れません。
【NVIDIA】過去のドライバをダウンロード・インストールする方法
https://game-ru.com/nvidia-driver/
事前の 「復元ポイント」 を作成してから、ドライバの導入などを行って下さい。もし不具合が出た時は 「システムの回復」 を行い、ドライバ導入前の 「復元ポイント」 に戻して下さい。
Windows 11で復元ポイントを手動で作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 11でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
後はカスタマイズしてある部分の解除を行う方法を見つける必要があるので、調べてみて下さい。しかし、その作業はユーザーサイドでは恐らく無理ではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
Nvidiaがあなたのパソコンに搭載されているのかどうかも 不明 ですけどね。
まずは [田][設定][システム][ディスプレイ][マルチディスプレイ]で マルチディスプレイの設定を 複製、拡張、1のみ、2のみ の設定をするところから始めましょう。
Nvidiaが 搭載されているなら [田]メニュー の中に [Nvidia]があるでしょうから 「Nvidia コントロールパネル」を起動してください。
もしくはその他の高度なグラフィックボードがあるなら同様に メニューの中にそのメーカー名でメニューがあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンの解像度がおかしくなりました。助けてください;; 6 2023/05/16 22:58
- モニター・ディスプレイ PCのパフォーマンスについて 2 2021/12/17 21:49
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ ノートPCに2つの外部ディスプレーを接続する方法について 4 2021/10/30 22:02
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ 23インチPCにマルチディスプレイとして小さめのモニター接続できますでしょうか? 4 2022/07/02 15:26
- モニター・ディスプレイ 4kモニターを2つ接続でBluetoothヘッドフォンがブツブツノイズ? 2 2021/11/06 09:14
- モニター・ディスプレイ 43インチ4Kモニターの4画面分割について 3 2021/12/21 21:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
パソコンでedgeやGoogleなど全...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報