
初歩的な質問で恐縮なのですが、
MacBookのミラーリング?の質問です。
職場でMacBookを使っており、
そのMacBookと大きいディスプレイが別にあるので
それを繋いで、ミラーリングという設定をすれば
画面を大きくしてみることができるのは調べてわかりました。
活用方法として、ディスプレイに業務のマニュアルページを表示させ、実際にMacBook側で別の作業を行うということがしたいのですが、可能でしょうか?
可能な場合どのように操作したらいいのか教えていただけると助かります。
また、ディスプレイとMacBookと別の画面を表示させているときに、ディスプレイ側を操作したり、MacBook側を操作したりなどは行えますか?
普段タッチパッド?でMacBookは操作しています。。
いまいちよく仕組みがわかっていない初心者のため、どなたか教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MacBookとありますが、MacBook AirでもMacBook ProでもないMacBook Retina 12inchで間違い無いでしょうか。
確かこのモデルはUSB-Cポートが1つあるだけで、これは電源用になっているはずです。
接続するモニターがUSB-Cに対応しているものならそのまま対応するケーブルを繋ぐ、或いはUSB-C to HDMI変換アダプターを使えばMacの画面を表示させることが出来ます。
但し、この方法では前述の様にMacBookのUSB-Cポートは1つなので、バッテリーでの駆動となり、バッテリーが切れたら使えないことになります。
なので別途アダプターが必要になります。
例
https://www.amazon.co.jp/エレコム-ドッキングステーション-Gen1×2ポート-DST-C19SV-EC/dp/B0CCP2M6MT/ref=sr_1_36?adgrpid=54938674044&hvadid=651161799483&hvdev=c&hvlocphy=9156801&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=15720847161824205033&hvtargid=kwd-332801885253&hydadcr=26168_13609866&jp-ad-ap=0&keywords=usb-c%2Bハブ&qid=1697511458&sr=8-36&th=1
※これ自体がお使いのMacBookに対応しているかは調べないと分かりませんが、この様な製品を使います。
これでMacBookに電源を供給しつつディスプレイモニターに表示できます。
無線接続も出来なくは無いです。
最近のテレビにはAirPlay(Wi-Fiで接続)に対応したものもありますし、AppleTVをモニターにHDMIケーブルで接続して、MacとAppleTVをWi-Fiで接続すればモニターに表示できます。
但し、環境にもよりますが若干のタイムラグがあり、スピード重視のゲームなどには向きません。
また、お使いのMacBookのmacOSのバージョンによっては対応出来ないかもしれません。
https://www.apple.com/jp/airplay/
マルチディスプレイの場合、カーソルを見失うことがよくありますのでこちらを参考にされてください。
https://togai.jp/2023/01/21/5205#:~:text=マウスポインタをシェイクし,マウスが大きくなります%E3%80%82
No.2
- 回答日時:
拡張ディスプレイ設定で可能です。
ミラーリング設定は、メインの画面と同じ画面が表示されるだけになります。まず、質問者さんがお使いのMBとHDMIのモニターが接続可能かどうか、また、表示したい解像度などによって、対応するケーブルなどが必要なケースもあります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204388
その上で、モニターの解像度の設定や、周波数、また、各章ディスプレイの位置(マウスで移動して操作する場合の位置)などを設定します。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/m …
拡張ディスプレイがMBの右側に配置した場合、MBの画面の右端にマウスのカーソルを移動させていくと、拡張ディスプレイにマウスカーソルが移動するので、その場合には、拡張ディスプレイに表示されているアプリの操作が可能になります
No.1
- 回答日時:
ミラーリングというより外部ディスプレイへの表示だと思います。
HDMIで接続すれば、やりたいことは全部できると思いますね。
無線で、とか考えてるとしたら無理だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン MacBookをデスクトップの画面に映してミラーリングをするのまではできたのですが、デスクトップの画 2 2022/10/16 12:46
- モニター・ディスプレイ macbook pro外部ディスプレイのオススメを教えてください。 グラフィックデザイナーです。 自 3 2021/10/24 12:48
- Mac OS MacBook ProからWindowsに動画を移行する方法について 2 2021/12/11 21:19
- モニター・ディスプレイ トリプルディスプレイ接続 3 2021/12/17 23:47
- バッテリー・充電器・電池 iPhoneで使っているUSB電源アダプタを使って、MacBookを充電する方法はない? 2 2021/12/28 08:23
- モニター・ディスプレイ Macbook AirのHDMI接続 3 2021/11/30 23:26
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- Mac OS Macosについて MacBook Pro13インチ2018年版i5 8世代を使ってますか買った当時 2 2021/11/03 02:26
- Mac OS MacBook端末の位置 知り合いに盗まれた可能性があるノートパソコンの位置を知るためには 何かアプ 1 2023/05/03 20:54
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスポインタの位置に応じて...
-
ディスクトップのアイコンに青...
-
環境変数DISPLAYについて
-
iPhotoに入れた写真を選んで削...
-
はにゃ? ごみばこがないよ?
-
デュアルディスプレイを無効に...
-
ゴミ箱が空になりません。
-
人の携帯を覗くのは普通ですか?
-
壁紙の変更
-
携帯電話のシークレットモード...
-
テレビ(東芝28ZP30)の...
-
K002 画面破損⇒画像データ移行方法
-
PC画面サイズの変更について教えて
-
ヌード写真をスマホの待ち受け...
-
携帯電話の待ち受け画面と壁紙...
-
ファミマに朝携帯の画面をコピ...
-
AUのTORQUEG02の機種ですが レ...
-
YouTubeで横になっている映像を...
-
ホーム画面の設定方法が分かり...
-
携帯電話の画面の明るさが霧が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイを無効に...
-
マウスポインタの位置に応じて...
-
環境変数DISPLAYについて
-
Macで複数ディスプレイを使用時...
-
ゴミ箱に入れる→すぐに削除とな...
-
MacのデュアルディスプレイでQu...
-
cinema displayの輝度調整他に...
-
K端末
-
グーグルドライブのチェックマーク
-
初歩的な質問で恐縮なのですが...
-
iMac(現行モデル)のディスプレイ
-
Windowsのパソコンで回転ロック...
-
macOS Montereyで古いiMacを外...
-
iphoto:ゴミ箱の中の写真を消...
-
ディスクトップのアイコンに青...
-
iPhotoなど、大きい容量のもの...
-
MacBookのFinderにバツマークが...
-
viエディタで矩形選択を使用す...
-
iBookの画面が突然落ちる
-
ゴミ箱が空になりません。
おすすめ情報