
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本コンクリートブロックにアンカーは効きません。
=アンカーの裾が広がるとブロックが壊れますので、用をなしません。(もっと軽いもので、ビス程度の余裕が持たせることができる場合は可能です。)
重量的にはアンカーのサイズや本数によりますが、ギリギリの所でしょうか。(想像で)
No.1
- 回答日時:
手順としてはいいと思いますが、私の思う手順と、あなたが考える手順が違うかもしれませんので ちょっとねえ。
コンクリートブロックには 軽量と重いのがあり、軽量ですとドリルが効きにくいです。 重い密度の高いのなら大丈夫でしょう。
ところで、マンションには管理組合があって、何らかの工事をするには管理組合の許可(場合によっては総会の承認)が必要ですが、その点は大丈夫ですか? 勝手な工事をすると弁償させられるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ツーバイ材を密着させる木ネジについて 5 2021/12/28 20:05
- DIY・エクステリア ネジ穴直したい 12 2021/12/17 08:48
- DIY・エクステリア 門扉の高さの調整方法を教えてください。 1 2021/12/12 19:08
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 電気工事士 【電気】ネジ穴と筒が合体した2スケ用の圧着端子の圧着の際に、筒から1mm、2mmケーブルの電線を出せ 1 2021/12/08 11:52
- 事件・犯罪 違法漫画サイトに広告を載せていた広告代理店が裁判で負けました。YouTubeの広告は大丈夫か? 3 2021/12/28 10:10
- 建設業・製造業 メートルネジ(ボルト)の設計について詳しい方、知恵をお貸しください。 同じM6のネジ穴(同ピッチ)で 2 2023/09/07 17:52
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- その他(IT・Webサービス) ネット掲示板にある生理ネタについて 3 2021/12/06 09:24
- DIY・エクステリア 6mmのネジ、下穴径は何ミリがいい? 5 2023/06/18 23:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
室内扉がひっかかります!!
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
この学習机を分解したいんです...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
金属パイプ(硬質)への穴開け...
-
星野金属のPCケースのネジ穴に...
-
木ねじが深く刺さりません。
-
木ダボの外し方
-
木ネジが空回りしてききません。
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
バッグの肩紐が調整できません。
-
木と木を繋いだのですがグラグ...
-
サイディングボードへの穴開け
-
ハイコーキのダクトアダプタを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
ドアなどにネジ止め
-
室内扉がひっかかります!!
-
サイディングボードへの穴開け
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
木ねじが深く刺さりません。
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
この学習机を分解したいんです...
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
ホーロー製ふたのつまみ
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
壁にネジが入らない
-
硬質プラスチックの穴をふさぐ方法
おすすめ情報