dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いを咎めるだけの回答って違反じゃないんですか?
本人は良いことをしてるつもりなんでしょうか。

A 回答 (6件)

誤字脱字やカテ違いを指摘する人がいますが質問者が


うっかり間違っただけなのに察しれよと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

うーん・・・

ホントそうですよね。
嫌な性格してますよね〜

お礼日時:2023/10/13 13:23

最近は見かけないですが以前、カテ違いを見つけては


非常にむかつく画像とコメントをする輩がいました。
もちろん削除されてましたが、アカウントを変えては
しょっちゅう、出没していました。

特に、フリートークで真面目な質問をすると、ここぞと
ばかりに「新着質問で聞け」と、食いついていました。

世の中には、こうした意味のないことに執着する人もいるのだな
と感じさせられます。
他にも、言葉の選択ミスや誤字脱字をみつけては
重箱のはしをつつくように、指摘することに生きがいを感じている
ような人もいます。 そういう類のひとは一定数いると
思った方がいいかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

病気だから仕方ないんですかねー
早期に心療内科を受診していただきたいですね

お礼日時:2023/10/13 17:02

そうですね、その通りだと思います…。


もし回答者がその質問文を読んで、
カテ違いで、自分の回答する様な質問でなければスルーすれば良いだけの話しです…。

冷たい言い方ですが、
例え、それでその質問に詳しい回答者が回答してくれなくなってしまったとしても、
それは、質問者の自業自得でしかありません…(笑) …でしょ?
なのでその回答者は、そう言う意味で、
君の為を思い、言ってくれたのではないか、と思います…良く思えばですが…。(笑)

…なので、カテは出来るだけ間違えない方が
良い…かもです。

僕の場合は、例えカテ違いだろうと質問である事には変わりはないので、出来るものなら
回答してますが、例えテキトーな回答になったとしても、やはりそれは、君がカテ違いを
してしまった為の、自業自得の結果です…。
残念なのですが…その時はその時はお詫び…
    • good
    • 6
この回答へのお礼

的外れな回答でも、回答は回答です。
しかし、「カテ違いだ」というのは、回答になっていません。

スルーすれば良い、質問に回答が付くか付かない、というのは、この質問とは別問題です。

お礼日時:2023/10/13 15:42

それだけ 人と普通に付き合えない連中が多いって事です。


私も数件質問経験はありますが 質問の回答になってない事が多すぎ『多分そうだろう』的な回答が多い 全く逆回答(楽しんでる)も多すぎますよね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

質問の内容に沿ってない回答は多いですね。
勝手な妄想を膨らませて、攻撃的で嫌味ったらしい回答する輩が目に付きます。
あのような方々は、身近な人との対話や、日常生活を普通に過ごせているのか心配になりますね。

お礼日時:2023/10/13 12:55

違反ですよ。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

リッチリッチさん、回答ありがとうございます。
リッチリッチさんも、そのような回答を受けたことありますか?

お礼日時:2023/10/13 13:27

「回答」と言っていますが、このサイトの投稿規定に引っかからなければ、質問として提示されたものに対する自己表現でOKなのです。



「質問として提示されたもの」には、カテも含むので、「カテ違いの指摘」だけでも「回答」にはなるのです。

良いことをしている気持ちがあるかどうかは分かりません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

行為としては回答してることになりますが、内容としては「回答になっていない」ですよね。
違反報告の項目にもありますが。

お礼日時:2023/10/13 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A